【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

高浜市家庭ごみの出し方

高浜市の家庭ごみの出し方について、高浜市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
高浜市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、高浜市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

パソコン無料回収処分!

 

 

 

高浜市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

高浜市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 高浜市のごみの出し方
■資源ゴミ 高浜市主な内容の紹介

可燃ごみの分け方・出し方

【分け方】(燃やせるごみ)
生ごみ(料理くず、残飯等)、布くず、木くず、紙オムツ、皮革製品、少量の灰。

 

【出し方】
高浜市指定袋に入れて出してください。
生ごみは、水分を切ってから出してください。
食用油類は、紙・布に吸わせて出してください。
汚物はトイレに流してください。

 

 

資源ごみ(第1・3週に出せるもの)
  • びん類
    【分け方】
    生きびん ビールびん・一升びん
    雑びん 無色・茶色・黒色・青緑色

    【出し方】
    水ですすいでから出す。
    びんのキャップは取り除き、金属製は不燃ごみ、プラスチック製はプラスチック製容器包装へ出してください。
    生きびんは、ビールびんと一升びん、雑びんは4つの色に分けてください。
    色判別で困るびんは、青緑色に入れてください。
  •  

  • 缶類
    【分け方】
    アルミ缶(飲料缶)
    スチール缶(飲料缶)
    その他の缶(缶詰、菓子の缶、缶のふたなど)

    【出し方】
    飲料缶は、中身を残さず、水ですすいでから出してください。
    缶は、つぶさずに出してください。
    金属以外のものと合成された製品は、不燃ごみに出してください。
  •  

  • 不燃ごみ
    【分け方】
    陶器、ガラス、金属類(資源ごみ、有害ごみ、粗大ごみ、埋立ごみ以外のごみ)
    鏡、プラスチック容器類、オモチャなど
    金属のみのフライパン、鍋など
    取っ手が木やプラスチックの包丁、鍋、フライパンなど
    油やサビ等で汚れている缶等の金属類
    電球、グローランプ、CD、フロッピーディスク、カミソリなど
    割れたビン、蛍光灯など
  •  

     

  • 小型家電(不燃ごみのコンテナに入るサイズのもの)
    【出し方】
    画鋲・カミソリなど、危険なものは袋に入れて不燃ごみとして出してください。
    不燃ごみ容器より大きいものは粗大ごみとして、直接クリーンセンター衣浦へ搬入してください。
  •  

  • コード類・テープ類・使い捨てライター
    【分け方】
    使い捨てライター
    ビデオテープ、カセットテープ

    家電品等の電気コード類
    【出し方】
    コード類はコンセントプラグを切断してコードだけにして出してください。
    テープ類はケースから出してテープ本体のみを出してください。
  •  

     

  • 蛍光灯・乾電池
    【分け方】
    筒型乾電池、蛍光灯
    古い温度計や体温計で水銀を含んでいると思われるもの

    【出し方】
    蛍光灯は、割れたもの、使用済のものどちらも灰色のコンテナに入れてください。
    乾電池、ボタン電池は、灰色のコンテナ内のブリキのバケツの中に入れてください。
    水銀の含まれていると思われるものは、灰色のコンテナに入れてください。
  •  

  • スプレー缶
    【分け方】
    スプレー缶(化粧品スプレー、塗装用スプレー、殺虫剤、カセットコンロ用ボンベなど)

    【出し方】
    使いきってから穴をあけてください。
    穴をあける際は、中身が顔にかからないよう、あき口を下に向ける等ご対策ください。
  •  

     

    資源ごみ(第2・4週に出せるもの)
  • 紙類
    【分け方】
    新聞紙・折り込みチラシ
    雑誌・その他の紙
    段ボール(ボール紙)・その他の紙箱
    紙パック

    【出し方】
    十文字にひもでしばってください。
    新聞紙とチラシを一緒にしばって出してください。
    封筒、包装紙、はがき等は、雑誌と一緒にしばって出してください。
    ボール紙、紙製容器包装紙、トイレットペーパーの芯等は、段ボールと一緒にしばって出してください。
    紙パックは水洗いして出してください。
    紙パック(ジュース)の内側が銀色のものは、可燃ごみに出してください。
  •  

  • 古繊維類
    【分け方】
    衣類(毛糸、羽毛、綿の入っているもの、毛布、ふとんなどは出せません)
    ぼろきれ等

    【出し方】
    十文字にひもでしばってください。
    油等で汚れたり、水にぬれている布類は可燃ごみとして出してください。
  •  

  • ペットボトル
    【分け方】
    飲料用・酒類用・しょうゆ用

    【出し方】
    つぶさずに出してください。
    マジックなどを使用して書いてあるものや、汚れがついているものは資源ごみ(ペットボトル)としての回収はできません。
    ペットボトルのキャップ・ラベルは取り除いて、プラスチック製容器包装へ出してください。
  •  

     

    資源ごみ(第1〜4週に出せるもの)

     

  • 発泡スチロール
    【分け方】
    発泡スチロール
    緩衝材
    トロ箱(タテ1m×ヨコ1m×高さ50cmまでの大きさ)

    【出し方】
    割らずに出してください。
  •  

  • プラスチック製容器包装
    【分け方】
    プラマークが目印です。
  •  

  • 白色トレー
    フィルムコーティング色つきトレー、カップめん容器
  •  

     

  • ボトル類
    網・ネット類
    カップ・パック・トレイなど
    お菓子の袋・ポリ袋など


    【出し方】
    水ですすいで汚れを落としてから出してください。
    汚れが落ちていないものは資源ごみ(プラスチック製容器包装)としての回収はできません。
    ペットボトルのキャップ・ラベルは取り除いて、プラスチック製容器包装へ出してください。
    お菓子の袋、カップ、パック、トレイなどはポリ袋に入れてプラスチック製容器包装へ出してください。
  •  

  • 粗大ごみ
    出す場所
    クリーンセンター衣浦(碧南市広見町一丁目1番地1)

    電話番号 0566-41-3479
    受付時間 月〜金・祝日も可(土・日は休み)
    午前の部: 8時30分〜11時30分
    午後の部: 1時00分〜4時30分
    粗大ごみ拠点(高浜エコハウス・高浜市沢渡町四丁目6番地2)

    電話番号 0566-52-2299
    開催日 毎週日曜日(年末年始は除く)
    開設時間 午前9時〜正午
    費用 無料
    収集品目
    家具類(いす、机、たんす、本棚など)
    敷物類(カーペット、じゅうたん、畳(8枚まで)など)
    寝具類(ベッド、ふとん、マットレスなど)
    諸車類(自転車、ベビーカーなど)

    粗大ごみの分け方・出し方

    【分け方】
    クリーンセンター衣浦「ごみを検索する<外部リンク>」

    【出し方】
    クリーンセンター衣浦もしくは粗大ごみ拠点へ直接搬入してください。
    ※一部、粗大ごみ拠点(高浜エコハウス)では回収できない粗大ごみがあります。
  •  

     

    その他のごみ

     

  • 埋立ごみ
    【分け方】
    土砂・陶器くず・ガラスくず・コンクリート破片
    ※家庭から出た少量(手で運べる程度)のごみのみです。
    ※建設残土や瓦、焼却灰、ガレキは搬入できません。
    ※分別してコンテナへ入れてください。

    【出し方】
     市役所経済環境グループにて、許可を受けてください。

    電話番号 0566-52-1111
    費用
    軽自動車・普通自動車(積載量0.5t以下)1車1回:1,000円
    受入時間 午後1時〜5時(月〜金)
    ※祝日および年末年始は除く。
  • (出典元:高浜市ごみの出し方(経済環境グループ)ページより)

     

    ■詳しくは…高浜市ごみの出し方のページをご覧ください。

     

    【リサイクルマークン家庭ごみ】
    リサイクルマークの種類

     

    【高浜市家庭ごみ関連情報】

    高浜市の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    【高浜市が収集できないもの】

    高浜市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

     

    高浜市出張買取方法不用品処分方法

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ