五所川原市家庭ごみの分別と出し方
五所川原市の家庭ごみの出し方について、五所川原市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
五所川原市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、五所川原市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
リサイクルマークンごみの出し方
五所川原市ごみの分別と出し方
五所川原市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
五所川原市ごみの分別と出し方主な品目の紹介
■五所川原市ごみの分別と出し方主な内容
燃やせるごみの分別と出し方
●生ごみはしっかり水気を切ってください。
●水気を切ったり工作などに使用した新間紙やダンボールは燃やせるごみとして処分しますが、紙リサイクルの品目は紙リサイクルに出してください。
●金属、プラスチックなどの不燃部分は取り除いてください。
生ごみ
野菜くず食べ残し貝殻など
紙くず
使用済みティッシュおむつ・手紙キッチンペーパーなど
木製品
鉛筆・割り箸・コルクなど
革製品
カバン革靴ベルトなど
衣類・布製品
服・ズボン・ぞうきんシューズ(ゴム長靴は不燃)布団及びじゅうたん
(裁断し折り畳んで袋に入る場合)
ラップ類・小袋
ラップ ・しょう油、タレ等の小袋
木・枝は下記により指定袋に入れずに出すこともできます。
長さ60cm以内、厚さ(直径)30cm以内にひもで縛り、荷札を付けて出してください。ただし、1枚(1本)の厚さ(直径)は10cm以内に限ります。
燃やせるごみの直接搬入について
施設名:西部クリーンセンター
住 所:つがる市稲垣町繁田白籏11-1
電 話:0173-46-2141
時 間:月〜土曜日 8:30〜16:30
料 金:10kgあたり50円
燃やせないごみの分別と出し方
●割れたガラス、せとものなどは、新間紙に包み、「われもの」や「危険」と明記してください。
●水銀電池やボタン電池、携帯電話などの充電式の電池は販売店や電器店の回収ボックスに出してください。
燃やせないごみ袋を使用
下記のプラスチック製品
ライター類 (使い切ったもの)、トイレ用品、清掃用具、水気が切れにくいもの (袋状のレトルト、洗剤の詰め替え容器)
鏡・カミソリ・ヒゲソリ・乾燥剤
蛍光灯・電池
蛍光灯・電球/アルカリ電池/マンガン電池
ゴム製品
ボール・長靴ゴム手袋など
せともの類
茶碗・湯呑み・花瓶・皿・鉢・置物 など
アルミ箔類
アルミ箔、アルミホイル製の鍋焼きうどんの容器など
ガラス製品
コップ・窓のガラス・化粧品のびん (乳白色)・花瓶など
燃やせないごみの直接搬入について
下記3施設への搬入の際は市役所環境対策課まで事前にお申し込みください。
申し込みなしでは受け入れできません。
※連休中など、市役所閉庁日には受付できませんので、日程にご注意ください。
料 金:100kgごとに200円
五所川原地区
施設名:野里一般廃棄物最終処分場(令和7年3月31日で受入終了)
住 所:五所川原市大字野里字山ノ越25-112
電 話:0173-29-3377
時 間:月・水・土曜日 9:00〜15:30
金木地区
施設名:金木第2一般廃棄物最終処分場
住 所:五所川原市金木町喜良市小田川山1-3
電 話:0173-52-2028
時 間:金・土曜日 9:00〜15:30
市浦地区
施設名:市浦一般廃棄物最終処分場
住 所:五所川原市相内岩井81-401
電 話:0173-62-3284
時 間:火・木曜日 9:00〜15:30
プラスチック類リサイクルの分別と出し方
プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないでください。
皆さんが出すプラスチック製容器包装の中に、電池、ライター、カミソリ、注射針などが入っていると、とてもとても危険です。
●トレイ等で隠さず、内容物の分かる状態で出してください。
●品目ごとに袋を分ける必要はありません。
●危険物 (刃物・ライターなど)や医療廃棄物は入れないでください。
●水洗いして、水気を切ってから袋に入れてください。
●食品の容器やボトル類は中身を使い切り、水洗いをしたのちキャップ・フタを外して出してください。
●マヨネーズ・歯磨き粉等のチューブ状容器は、水洗いをしたのち、出してください。
●水洗いしても汚れが落ちず、袋内に汚れが及ぶものは、燃やせないごみに出してください。
リサイクル袋を使用
プラマークのついているものはプラスチック製の容器包装です。
ボトル類
シャンプー、洗剤、たれ、乳酸飲料等の容器、マヨネーズ等のチューブ状容器など
ペットボトルは、「資源リサイクル」です。
フタ・ネット類
プラスチック製のフタ、ラベル、みかん等のネットなど
トレイ・カップ・パック類
卵のパック、カップ麺、プリン、ゼリーのカップ、惣菜、弁当の容器など
上記以外のプラスチック製品
おもちゃ、CD、ビデオテープ、筆記用具、洗面器、発砲スチロール、ポリバケツなど。
※灯油保管に使用したポリタンクは粗大ごみの分別で排出してください。
プラスチック類リサイクルの直接搬入について
施設名:プラスチック類処理施設
住 所:五所川原市大字金山字竹崎184-1
電 話:0173-38-3511
時 間:月〜土曜日 9:00〜15:30
料 金:10kgごと20円
注意点
プラスチック類処理施設に搬入できるごみは、家庭から排出されるプラスチック類のものに限ります。
産業廃棄物にあたる廃プラスチック類は搬入できません。また搬入する際は、飛散しないように、中身が確認できる透明な袋に入れて(指定袋でなくても可)搬入するようお願いします。
上記に記載してあるようなプラスチック製でも汚れがひどく落ちないもの、不衛生なもの、水切りが難しいものを直接搬入する場合は最終処分場への搬入になります。
資源リサイクル(缶・びん・ペットボトル)の分別と出し方
【ここでいう資源リサイクルの対象品目は、 ペットボトル、びん、缶です。】
●品目ごとにそれぞれの袋に分別して出してください。
●汚れのひどいものは軽くすすぎ、水気を切って出してください。
●ペットボトルはフタを必ず外してください。(フタはプラスチック類リサイクル)
●ペットボトルはラベルも外してください。(ラベルはプラスチック類リサイクル)
●びんの金属製のフタは質源リサイクルの缶として出してください。
●缶・ペットボトルは潰さないでください。びんは割れたものでも出せます。
●缶はフタを付けたまま出しても構いません。
●スプレー缶は必ず穴をあけて出してください。
【注意】
穴をあける際は、火気のない戸外で中身を出しきってから行ってください
リサイクル袋を使用
ペットボトルの分別と出し方
PETマークのついている飲料用・しょうゆ用のボトル・ジュース・お酒などの容器
びんの分別と出し方
飲料用・食品用などのびん
ビール、ワイン、一升瓶、栄養ドリンク、牛乳、ジャム、化粧品(乳白色を除く)などの容器
缶の分別と出し方
アルミ缶とスチール缶は一緒の袋でかまいません。
※オイル缶・塗料缶については、家庭から出たもので中身が無く、乾燥済みのものに限る
ビール、ジュース缶詰、ミルク、のり、お菓子の缶、ヘアスプレー缶、カセットボンベ缶、殺虫剤などの容器
紙・金属・小型電子機器等リサイクルの分別と出し方
●品目ごとに散乱しないようにひもで縛って出してください。レジ袋に入れないでください。
●出した人が分かるように町名・氏名を明記するか荷札を付けるなどして出してください。
●古紙は雨に多少濡れてもリサイクルできます。雨天でも収集します。
新聞・チラシ
・新聞とチラシは一緒で大丈夫です。
・新間回収用の袋の使用も認めます。
ダンボール
・開いたうえ1m四方以内の大きさ程度にたたんで出してください。
・ガムテーブや送り伝票は、ついたままでも大丈夫です。
雑誌・本・雑紙
・雑誌のサンブルやCDなどの付録、パンフレットなどの配送に使われたビニール袋は取り除いてください。ただし、雑誌をとじているピンは、そのままで結構です。
・ティッシュの箱や菓子の紙箱、バンフレット、厚紙、紙袋、包装紙などの紙製品も 「雑誌・本・雑紙」と一緒に縛って出すことができます。
・小さな雑誌は紙袋に入れて出すこともできます。
・シュレッダーダスト、感熱紙、カーボン紙は、燃やせるごみに出してください。
紙パツク
・内側が銀色のものは燃やせるごみに出してください。
・洗って開き、乾燥したあと出してください。
金属・小型電子機器等
リサイクル袋を使用
・包丁など刃物類はビニール・新間紙などで二重に包み、 「刃物」と明記して出してください。
・鍋、フライパン、やかん、はさみ、包丁 など
(金属でできている製品)
・小型家電製品
・オーティオ製品
・携帯電話、 デジタルカメラ
・延長コード
・雨傘
※ストーブ・ファンヒーター・ガスコンロは不燃系粗大ごみの分別で排出してください。
■詳しくは…五所川原市ごみ・リサイクルのページをご覧ください。
- 五所川原市粗大ごみの出し方
- 五所川原市家庭ごみの出し方
- 五所川原市布団捨て方
- 五所川原市プリンター処分方法
- 五所川原市ソファー処分方法
五所川原市ごみ関連情報
五所川原市の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
- 五所川原市パソコン処分
- 五所川原市冷蔵庫処分方法
- 五所川原市洗濯機処分方法
- 五所川原市テレビ処分方法
- 五所川原市エアコン処分方法
五所川原市で処理できないもの
五所川原市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。