一宮町家庭ごみの出し方
一宮町の家庭ごみの出し方について、一宮町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
一宮町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、一宮町の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
リサイクルマークンごみの出し方
一宮町家庭ごみの出し方主な品目の紹介
一宮町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 一宮町のごみの出し方
■家庭ごみ 一宮町ゴミの出し方主な内容の紹介
ゴミの出し方について
ゴミと資源の分け方・出し方収集予定表は各家庭に配布されていると思いますが、がない方は一宮町役場都市環境課にあります。
町内は3コースに分けてあります。
1コース・1区〜10区
2コース・11区〜17区、船頭給区、新地区、海岸区、宮原区
3コース・綱田区〜新熊区、新浜区
収集日については、今月のゴミ収集日をご覧ください。
スポンサードリンク
■燃えるゴミ
燃えるゴミは、必ず専用袋(青色)に入れてください。
・使い捨てカイロ
・ビデオテープ
・カセットテープ
・革製品で袋に入るもの
・靴類
・発泡スチロール
(容器は、リサイクルできる小売店へ)
・紙おむつ(紙おむつの排泄物はトイレに流してください)
・プラスティック容器
・残飯(水分を切ってください)
・食用油(食用油は固めるか新聞紙等にしみこませてから袋に入れてください)
・おもちゃ(プラスティック製含む)
・ライター(使い切ってから出してください。1袋に1個)
・小枝(直径5cm以下のものを50cm以下に切って30cm以下の束にしてください)
※小枝は、専用袋が不要ですが、一度に2束いないです。
■資源ゴミ ・カン(水洗いをしてからカン専用ネット袋(青色)に入れてください。)
・ビン(キャップをはずして水洗いしてから専用コンテナに入れてください。)
・ペットボトル(キャップをはずして水洗いしてから専用ネット袋(緑色)に入れてください。)
・新聞
・雑誌(厚表紙は、可燃ごみとして出してください。)
・ダンボール
・その他の紙製容器包装 (包装紙・空箱・紙袋など)
・紙パック
・衣類(毛布・タオルケット・シーツ含む)
・乾電池(ボタン電池・充電式電池は、小売店へ。収集日は、年3回です。)
■燃えないゴミ
燃えないゴミは必ず専用袋(透明)に入れてください。
・花びん
・資源ゴミ以外のビン・カン(化粧品空きびん等)
・スプレー缶・カセットボンベ(中身を使い切り必ず穴を空けてください。)
・割れたビン
・やかん
・フライパン・なべ類
・ガラス
・蛍光管
・セトモノ
粗大ゴミ
■粗大ゴミ
一人で持てる重さ20kg長さ1.8m以内のもの(燃えないゴミ専用袋に入らないものは粗大ゴミです。)
・自転車・ベビーカー
・ステレオ
・プラスティック衣装箱
・レンジ
・扇風機
・トースター
・掃除機
・ポット
・ストーブ(灯油と電池は、抜いてください。)
・カーペット(大型カーペットは、20kg以内になるように切って、紐で縛ってください。)
・ポリタンク(中身がないものに限ります。)
・布団(一般家庭用に限ります。1度に2枚程度までで、紐で縛ってください。)
集積所に出せないゴミ
■集積所に出せないゴミ
環境衛生センターに搬入して処理できるもの ・木(生木は直径5cm×50cm以下、乾木は直径10cm×50cm以 下に切ってあれば1日あたり2t車2台まで搬入可。)
・事業所ゴミ(会社、酒店、商店、飲食店等営業活動によって生じたゴ ミ。一般廃棄物に限る。)
・多量ゴミ(引越し等一時的に多量のゴミが出る場合や20kgを超える 粗大ゴミがある場合。)
環境衛生センターに搬入できないもの
・産業廃棄物
・建物の解体等による建設廃材
・たたみ
・浴槽
・タイヤ
・オートバイ
・バッテリー
・ブロック
・コンクリート屑
・塗料(中身が入っているもの)
・消火器
・ガスボンベ
・農業用ビニール
・網
・農薬
・農機具
・注射器類(支給された薬局、医療機関へ返却してください)
・家電対象品目(ブラウン管テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン・冷凍庫・衣類乾燥機・液晶テレビ・プラズマテレビ・パソコン)
■ゴミ袋の販売について
燃えるゴミ専用袋は、販売委託小売店(スーパー、コンビ二等)にて販売しています。
■燃えるごみ専用袋の価格表
袋の大きさ
販売価格(1袋10枚入り)
20リットル用 350円(35円/枚)
30リットル用 500円(50円/枚)
40リットル用 650円(65円/枚)
■お問合せ先
一宮町役場 事業課 0475−42−1430
長生郡市広域市町村圏組合 環境衛生課 0475−23−4944
(※一宮町のごみ関連ページより紹介させていただきました)
■詳しくは…一宮町ホームページ > 総合役場案内 > 暮らしのガイド > 環境保全 > ゴミ・リサイクルについてのページをご覧ください。
【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類
家庭ごみ関連情報
家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
自治体で収集できないもの
パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。