【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

宇和島市家庭ごみの出し方

宇和島市の家庭ごみの出し方について、宇和島市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
宇和島市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、宇和島市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

宇和島市家庭ごみの出し方

宇和島市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

家宇和島市のごみの出し方主な品目の紹介

宇和島市のごみの出し方主な内容

宇和島市 ペットボトル回収方法

ペットボトル
【種類】ペットボトルには識別表示マークが表示されており、収集するものはこのマークが付いたものに限ります。
PETマーク
ペットボトルマーク

 

【出し方の注意点】
キャップとラベルは必ずはずしてください。(キャップとラベルは燃えるごみです)
ボトルを軽くすすいでください。
ペットボトルの中に異物が入っているとリサイクルできません。
指定ごみ袋…大40円/枚 小20円/枚

 

 

びん・缶の出し方

びん
キャップは必ずはずして、中を軽くすすいでください。
※プラスチックのキャップは「燃えるごみ」、金属製のキャップは「燃えないごみ」です。
割れたびんは紙か布に包んで「キケン」と表示してください。
ガラス食器(コップ・皿)、耐熱ガラス(哺乳びんなど)、陶器(茶わん、湯飲み)は対象外です。「燃えないごみ」の袋に入れて出してください。

 


中を軽くすすいでください。
※スプレー缶・カセットボンベは使い切り、風通しのよいところで、必ず穴をあけて出してください。
※キャップがあるものは必ずはずし、「燃えるごみ」と「燃えないごみ」に分けてください。

 

指定ごみ袋…大40円/枚 小20円/枚

 

 

 

市が収集しないもの

事業系ごみ
事業活動にともなって生じる一般廃棄物

 

粗大ごみ
自転車、電気製品(指定ごみ袋に入らないサイズ)、家具、ふとんなど

 

多量ごみ
1度に多量に出るごみ。3袋を超えるごみ。

 

一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。(有料です)

 

 

広域事務組合環境センターに直接持ち込むことができます(有料です)。
【搬入日】 月曜日〜土曜日(祝日、年末年始は休みです)
【搬入時間】 午後1時〜午後4時30分まで

 

 

資源の回収について

回収品目や注意すること

 

新聞(折込広告を含む)
折込広告は、新聞と一緒にしばってください。
冊子のようになっている広告は雑誌として出してください。
ビニール袋などに入れて出さないでください。

 

ダンボール
持てる大きさに畳んで出してください。原型のまま出されたものは回収できません。
ホッチキス・ガムテープは取り除いてください。
アルミ箔のついたもの・ワックス加工されたものは回収できません。

 

雑誌・雑がみ
絵本または百科事典などの紙製以外の厚表紙は、取り除いてください。
金具・ビニール・ナイロン等は取り除いてください。
箱は開いて出してください。
金色・銀色で印刷されている箱等は回収できません。
ティッシュ箱は取出し口のビニールを取り除いてください。
光沢のある特殊加工をした紙袋は、燃えるごみで出してください。
紙袋の取っ手が紙以外のものは、取り除いてください。

 

※雑がみは紙袋に入れて口をしばるか、雑がみだけでしばって出してください。
(雑誌の中に、はさんでもかまいません)

 

紙パック
牛乳パックなどの飲料用紙パック
合わせ目を開き、水洗いして乾かして出してください。
アルミ箔のついたものは回収できません。
乾電池は公民館・集会所などに回収容器を設置しています。

 

乾電池
(マンガン電池・アルカリ電池・ボタン電池・二次電池)乾電池
乾電池入れを設置してあるところは、乾電池だけ入れてください。
乾電池は販売店でも回収しています。

 

 

毎月4の付く日(4・14・24日)は市役所で古紙回収をしています。
毎月第2火曜日は鶴島公民館で古紙回収をしています。(モデル事業)

 

宇和島市ごみの出し方最新情報宇和島市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

チェックマーク

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ