【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

江別市ごみの出し方

江別市のごみの出し方について、江別市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
江別市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、江別市のごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

 

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

江別市家庭ごみの出し方

江別市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

江別市のゴミ分別方法主な品目の紹介

■江別市家庭ゴミ分別方法と出し方主な内容

燃やせるごみの出し方

ごみ出しは、収集日当日の朝、9時までにごみステーションへ。
一度にごみステーションに出せる量は4人世帯でおおむね 120Lまでです。
台所ごみ
野菜・果物のくず、残飯、卵の殻、貝殻、お茶の葉など
木類(細かいもの)
割りばし、アイスクリームのへら、つまようじ、竹串、小枝など
紙類
紙くず、ティッシュペーパー、紙製卵ケース、紙おむつなど
プラスチック類(薄い・軟らかいもの)
色付きや透明のトレイ、卵・イチゴ・納豆、マヨネーズやケチャップの容器、豆腐などの容器、シャンプーや洗剤の容器、ラップ、ポリタンク、ポリバケツ、スポンジ、ビニール、おもちゃ、文具、発泡スチロールの緩衝材など
布類
衣類、タオル、ジャンパー、座布団、クッション、シーツ、タオルケットなど
花・草・枯れ葉
切り花、雑草、落葉、ござ、むしろなど
その他
ざる、かご、マッチ、花火、食用油、ペットの敷き砂など

 

燃やせないごみの出し方

ごみ出しは、収集日当日の朝、9時までにごみステーションへ。
一度にごみステーションに出せる量は4人世帯でおおむね 120Lまでです。
木類(太い・かたまりのもの)
直径(厚さ)10pまでの剪定木、廃木材、コンパネ、解体した木製品など
小型家具・敷物類・布団類
じゅうたん、玄関マット、テーブル、テレビ台、布団など
プラスチック類
(厚い・かたまりのもの)まな板、ゴルフボール、風呂のふた、ヘルメット、スノーヘルパー、塩ビパイプなど
ガラス・陶磁器・金属類
板ガラス、鏡、鍋、マニキュアのびん、割れたびん、皿、コップ、茶碗、花びん、植木鉢、LED、電球(白熱球)、包丁、一斗缶、カミソリなど
電気コード・ワイヤー・針金・ゴムホースなど
小型家電製品
ビデオデッキ、掃除機、ラジカセ、トースター、ヘアドライヤーなど
皮・ゴム製品
コート、毛皮、ベルト、手袋、カバン、靴など
その他
自転車用空気入れ、三輪車、スキー靴、メガネなど

 

資源物の分け方出し方

透明または半透明の袋に入れるなどして、収集日当日の朝、9時までにごみステーションへ。
区分ごとに別々の袋に入れて出してください。
ペットボトル
透明または半透明の飲料、しょう油、めんつゆ、食酢、調味酢などの容器でマークの表示があるものに限る。
ふたと帯(ラベル)をはずし、水ですすぐ。
※ふたと帯(ラベル)は「燃やせるごみ」へ。
びん(飲料、栄養剤、化粧品など)
ふたははずし、水ですすぐ。
※油やマニキュアびん、割れたびんなどは「燃やせないごみ」へ。
※金属製のふたは「燃やせないごみ」、プラスチック製のふたは「燃やせるごみ」へ。
缶(ジュース、ビール、缶詰、ミルク缶などの食品の缶)
水ですすぐ。
プルトップは外さず出せる。
※プルトップ単体は「燃やせないごみ」へ。
白色トレイ
水ですすぎ、ラップなどを取り除く。
※ 納豆の容器や色付きのトレイは「燃やせるごみ」へ。
紙パック
水ですすぎ、開いて乾かす。
※ 内側が銀色の紙パックは「燃やせるごみ」へ。
※ キャップは取り除き「燃やせるごみ」へ。

 

危険ごみの出し方

区分ごとに別々の袋に入れて出してください。
※ 白熱灯、グロー管、包丁、カッターナイフの刃、串、ガラス、鏡の破片などは燃やせないごみになります。
スプレー缶、ガスカセット缶
(「高圧ガスを使用している可燃性の製品」と記載の あるもの)
ふたははずして燃やせるごみへ。
缶の中身はできるだけ使い切る。
※爆発する危険がありますので、穴はあけずに出してください。
※ 穴をあけた場合でも危険ごみに出してください。
蛍光管・HID ランプ
割れないように購入時の紙箱や保護ケースに入れる。
※ 電球(白熱球・LED電球)は「燃やせないごみ」へ。
乾電池・ボタン電池・コイン電池、水銀体温計・温度計、ガス・オイルライター
ライターはできるだけ使い切る。

 

江別市ごみの分別辞典

キーワード検索欄に品目を入力し「分別の種類」及び「詳細」をクリックするとごみの分別方法を検索することができます。
江別市 ごみ分別辞典

 

■詳しくは…江別市ごみとリサイクルのページをご覧ください。

 

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

チェックマーク

 

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ