【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

明石市家庭ごみの出し方

明石市の家庭ごみの出し方について、明石市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
明石市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、明石市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

 

明石市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

明石市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

家庭ごみ 明石市のごみの出し方
■明石市のごみの出し方主な内容の紹介

燃やせるごみの出し方

収集曜日は週2回 毎週月・木曜日、または毎週火・金曜日のどちらかです。
お住まいの地域の収集曜日を確認して出してください。

 

燃やせるごみの種類
台所ごみ
料理くず、卵のから、貝がらなど

 

プラスチック製品
歯ブラシ・歯みがきチューブ、CD、MD、DVD、ビデオテープ、容器(ソース・食用油・シャンプー・マヨネーズ・洗剤・バターなど)、発泡スチロール、ラップ、卵のパック、菓子袋、食品トレイ、スポンジ、プラスチック製のおもちゃなど

 

皮革製品
革ぐつ、かばん、グローブ、ベルトなど

 

ゴム製品
ゴムひも、運動ぐつ、ゴムぞうり、長ぐつなど

 

その他
座布団、まくら、ぬいぐるみなど

 

 

燃やせないごみの出し方

収集曜日は月2回
東部地域/毎月1,3回目の水曜日
西部地域/毎月2,4回目の水曜日です。
お住まいの収集地域を確認して出してください。

 

燃やせないごみの種類
陶器・ガラス類
茶わん、ガラスコップ、化粧品のびん、医薬品のびん、電球、蛍光灯、断熱ガラスの製品、鏡などの板ガラス類

 

金属類
なべ、やかん、はさみ、スプーン、カミソリ、ペンチなどの工具類、カセットボンベ、スプレー缶、一斗缶、ペンキの容器、アルミ箔、傘など

 

小型家電製品
ラジカセ、ラジオ、ドライヤー、電気スタンド、トースター、電気カミソリ、炊飯器、ポット、アイロンなど

 

その他
筒型乾電池、体温計など

 

 

資源ごみの出し方

収集曜日は月2〜3回

 

東部地域/毎月2,4,5回目の水曜日
西部地域/毎月1,3,5回目の水曜日です。
お住まいの収集地域を確認して出してください

 

資源ごみの種類
空き缶
飲料用、食品用の缶
(ジュース、ビール、缶詰、お菓子、食用油、ドッグフードなどの飲食物用の缶)
※空き缶は1リットル缶(例:赤ちゃんの粉ミルク缶)程度の大きさまでのものを出してください。

 

ペットボトル
PETマーク
(ペットマーク)が表示されているペットボトルのみを出してください。
(飲料用、しょうゆ、みりん、酒類などのペットボトル)

 

空きびん
飲料用、食品用のびん
(ジュース、ドリンク剤、食用油などの飲食用のびん。ただし生きびん「リターナブルびん」は、販売店へ返してください。)
※生きびん「リターナブルびん」とは、酒、ビール、一升びん、しょうゆ、牛乳びんなどのように洗浄して繰り返し使用できるびんのことです。

 

【注意事項】
資源ごみを出すときは
1.キャップとラベルを外す。
プラスチックのキャップとラベルは、燃やせるごみに、金属のキャップは燃やせないごみに。キャップが付いたままだとリサイクルする際に支障をきたします。

 

2.中を軽く洗う。
中身が残っているとリサイクルをする処理の段階で汚れが付いて品質が落ちる原因となります。

 

3.飲食用の空き缶・空きびんとペットボトルを出してください。
できるだけ透明の袋に入れて出してください。ペットボトルを出す際は、つぶさずに原型のままで出してください。

 

 

紙類・布類の出し方

新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック、布類は「紙類・布類」として分別収集し、リサイクルします。

 

収集日(お住まいの地域によって、第1、第2、第3、第4の各土曜日となります)
収集は、月1回です。普段、燃やせないごみ・資源ごみを出しているごみ置き場に5種類(新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック、布類)に分けて、当日の朝8時までに出してください。

 

明石川東地域が毎月1回目の土曜日
明石川西地域が毎月2回目の土曜日
大久保地域が毎月3回目の土曜日
魚住・二見地域が毎月4回目の土曜日

 

紙類の出し方
紙類は、きちんと分別すれば、「ごみ」ではなく大切な「資源」です。「雑誌・雑がみ」の分別にご協力をお願いします。新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パックは、種類ごとにひもでしっかりしばって出してください。

 

新聞紙
新聞紙と新聞紙の折込ちらし新聞紙は、一緒にひもで十字にしばって出してください。

 

燃やせるごみへ
油の染みた新聞紙や汚れた新聞紙などは、燃やせるごみの日に出してください。

 

雑誌・雑がみ
「雑がみ」とは、新聞紙・雑誌・ダンボール・紙パック以外で、不要となったリサイクルできる紙全般のことです。

 

段ボール>
例えば、みかん箱、家電製品の箱など

 

紙パック
例えば、牛乳、ジュースなどの飲料用の紙パック(内側の白いもの

 

布類の出し方
「布類」とは、古着、下着、シーツ、タオル、カーテン、毛布などです。

 

 

■詳しくは…明石市ごみ・リサイクル のページをご覧ください。

 

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

  • 明石市出張買取方法
  • 不用品を処分する方法不用品回収業者

     

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ