【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

守谷市家庭ごみの出し方

守谷市の家庭ごみの出し方について、守谷市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
守谷市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、守谷市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
リサイクルマークンごみの出し方

 

守谷市家庭ごみの出し方

守谷市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

 

資源ゴミ 守谷市のごみの出し方主な品目の紹介

■守谷市のごみの出し方主な内容
〇収集日当日の朝8時までに、指定の集積所に出してください。
〇正しく分別されていないもの、指定袋に入っていないものは収集されません。

 

資源物の出し方

指定袋の資源物の種類を囲む。
プラスチック製容器包装(プラ容器) 
プラスチック製の「商品の入れ物」や「商品を包んでいたもの」で、商品を消費したり商品と分離した場合に不要となるものです。
カップ型容器・トレー・食品パック・レジ袋・プラスチック製ボトル・チューブ型容器・ペットボトルのキャップ・発泡スチロール・果物のネット・気泡緩衝材(プチプチ)

・「プラマーク」が目印
・汚れが落ちないものは「不燃ごみ」へ

 

ペットボトル
飲料用の容器・しょうゆの容器・めんつゆの容器・ノンオイルドレッシングの容器

・「ペットボトルマーク」があるもの
・キヤツプとラベルはプラ容器へ
・洗って汚れを落とす

 


あき缶類…中を洗う
スプレー缶…必ず使い切って、穴を空ける
なべ・やかん・フライパン

 

ビン
無色のビン
茶色のビン
その他の色のビン
・飲料・食品用のものに限る(それ以外は「不燃ごみ」へ)
・フタは外す
・中を洗う
色分けしてコンテナへ入れてください。

 

古紙
新聞紙・ダンボール・雑誌・紙パック・雑がみ
ひもで十字に縛る
古布
布類・古着類
※透明なビニール袋に入れる。

 

発泡スチロールの捨て方
  • 発泡スチロール製容器(梱包・型枠等)はプラスチック製容器包装に該当するので、資源物の指定袋(緑印字の袋)に入れて、出してください。
  • 汚れているものは、綺麗にして出していただくか、汚れたままのものは、不燃ごみとして、不燃ごみの指定袋(青印字の袋)に入れて、出してください。
  •  

    • 布団の捨て方守谷市
      布団は粗大ごみです。
      粗大ごみは、指定袋に入りきらないものや、口を縛ったときに、はみだしてしまうものです。

      守谷市粗大ごみの出し方


      予約申し込み
      1.収集日を確認
      もりやクリーンカレンダー」を参照の上、収集日を確認してください。
      2.指定申込期間に電話、窓口またはホームページからお申し込みください。
      ※年末等で粗大ごみの予約申し込みが集中してしまう場合は、収集日が変更される場合があります。

      【粗大ごみ予約申し込み先】
      守谷市役所 生活環境課
      TEL 0297-45-1111
      専用TEL 0297・45・5339
      受付時間/8:30?I7:15
      守谷市ホームページ
      ※予約をしない場合は、収集できません。


      粗大ごみ収集運搬手数料の支払い
      1.手数料の支払い
      粗大ごみ収集運搬手数料を支払い、粗大ごみ収集運搬券を受け取る。
      注意事項
      粗大ごみ収集運搬券は、1枚500円です。
      ※原則として払い戻し・交換・再発行はできません。
      ※粗大ごみ収集運搬券の領収書は必ず保管してください。
      2.粗大ごみ収集運搬手数料支払場所 (粗大ごみ収集運搬券取り扱い場所)
      ・守谷市役所
      ・市一般廃棄物収集運搬委託業者
      ・その他取り扱い場所については、市生活環境課へお問い合せください。

      粗大ごみの出し方
      1.粗大ごみ1点1点に粗大ごみ収集運搬券(シール)と氏名を記入した紙を貼ってください。
      2.収集日には玄関や出入り口等の収集しやすい場所に、予約申し込みをした粗大ごみを出してください。
      3.朝8時迄に出してください。
      ※集積所には出さないでください。
      ※マンションについては、指定された場所に出してください。
      ※立会いは不要です。

      常総環境センターへの直接搬入
      直接搬入は「家庭系一般廃棄物搬入許可証」が必要です。
      一般廃棄物搬入許可申請書(「関連情報」参照)を生活環境課窓口へ提出し、搬入許可証を受け取った後に、常総環境センターへごみを搬入してください。


      雑がみの分別について
      雑がみは、古紙としてリサイクルできる資源ですので、家庭ごみとして出すようお願いします。
      プラスチック製容器包装・ペットボトルが資源物に加わり、蛍光管は有害ごみとして回収します。

      もりやクリーンカレンダー及び家庭ごみ分別の手引き(外国語版)
      粗大ゴミの出し方

      ■詳しくは…守谷市環境・ごみのページをご覧ください。


      【リサイクルマークン家庭ごみ】
      リサイクルマークの種類


      チェックマーク

      不用品を処分する方法不用品回収業者

       

       

      小型家電リサイクル法知っていますか?

      使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

       

      使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

       

      平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

       

      家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
      燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
      間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ