つくばみらい市リサイクルと家庭ごみの出し方
つくばみらい市のリサイクル・家庭ごみの出し方について、つくばみらい市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすくリサイクルと家庭ごみ情報を提供されています。
つくばみらい市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、つくばみらい市のリサイクルと家庭ごみの出し方を紹介しておりますので、ご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
つくばみらい市のリサイクルと家庭ごみ出し方紹介
つくばみらい市のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
つくばみらい市のごみの出し方主な品目の紹介
■つくばみらい市のごみの出し方主な内容の紹介
可燃ごみの出し方
「可燃ごみ専用袋」に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋、ダンボール、事業所用可燃ごみ専用袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。
不燃ごみの出し方
「不燃ごみ専用袋」に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。
粗大ごみ戸別収集の予約方法について
粗大ごみは、電話予約での戸別回収を実施するとともに、粗大ごみ1点につき500円の手数料がかかります。
(1)生活環境課へ電話または窓口でお申し込みください。
受付曜日:お住いの地区のごみ・資源物収集カレンダーをご確認ください。
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
受付点数:1世帯につき8点まで
※ごみ・資源物収集カレンダーに、収集日及び申込日が掲載されていますので、ご確認の上、予約をしてください。
※収集日の指定はできません。
粗大ごみ受付専用電話番号
0297-52-3152
(2)粗大ごみの収集券を市内の取扱店で購入してください。
粗大ごみ収集券は1枚500円です。
原則として、払戻し・交換・再発行はされませんので、枚数等ご確認の上、お買い求めください。
領収書は必ず保管してください。
(3)知らされた収集日に粗大ごみ収集券を貼り、当日の午前8時までに出してください。
粗大ごみ収集券には必ず氏名・受付番号を記入してください。
粗大ごみの収集方法
一戸建て住宅
家の出入り口付近に出してください。
※集積所に出した場合は回収されません。
アパート・マンション
備え付けの集積所、または、予約時に指定された場所に出してください。
※道路や歩道上は、通行の妨げになりますので、粗大ごみを置かないでください。
(4)粗大ごみの収集は、委託業者がおこないます。(立会いは不要です。)
※次のような場合には、粗大ごみを収集されません。
・粗大ごみ収集券が貼られていないもの
・粗大ごみ収集券に氏名・受付番号が記入されていないもの
・事前に予約をしていないもの(粗大ごみ収集券が貼ってあっても収集されません)
常総環境センターへ直接持ち込むことも出来ます
ごみの回収日程以外に家庭ごみの排出を希望される場合は、常総環境センター直接個人で搬入することもできます。(持ち込む場合は有料になります。)
有害ごみ
乾電池及び蛍光管は拠点での回収になります。
蛍光管については、蛍光管自体に微量の水銀が含まれているため、不燃物とは別に回収しています。
対象品
マンガン乾電池
アルカリ乾電池
オキシライド電池
水銀式の体温計、温度計、湿度計
直管タイプ蛍光管
環型(円形)タイプ蛍光管
コンパクトタイプ蛍光管
電球型タイプ蛍光管
詳しくは有害ごみの出し方ページをご覧ください。
あきビンの出し方
(1)キャップを取る。
プラスチック製の物は、プラスチック製容器包装(プラ容器)へ、金属製の物はあき缶の指定袋に入れてください。中ぶたは取り除く必要はありませんが、一体となっている物で、キャップをちぎれるものはちぎってください。
(2)中身を洗う。
※飲食物用のあきビンに限ります。
※ラベルははがす必要はありません。(金属製のシールや密封シールははがしてください。)
(3)色別にコンテナに入れる。
コンテナにはビン以外の物は入れないでください。
指定されたコンテナに3色(無色・茶色・その他の色)に分けて、ビンのみ直接出してください。(袋や箱などを一緒に入れないでください。)
コンテナに入れる時は、横にねかせて入れてください。
※ビール瓶などのリターナブル瓶は、販売店へお持ちください。
収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
あき缶の出し方
「資源物専用袋」(「あき缶」に丸をつけてください。)に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。
プラスチック製容器包装(プラ容器)の出し方
プラマーク
「プラ」マークがついていることを確認してください。
中身を使い切ってください。
汚れている物は拭き取る、または、食器洗いの残り水などで洗って水気を切ってください。
プラスチック製容器包装(プラ容器)の出し方
「資源物専用袋」(「プラスチック製容器包装」に丸をつけてください。)に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。
小袋には入れず、直接指定袋に入れてください。
※プラスチック製容器包装(プラ容器)であっても、汚れが落ちない物、中身が入っている物は「不燃ごみ」で出してください。
ペットボトルの出し方
PETマーク
「ペットボトル」マークがついていることを確認してください。
中身を使い切ってください。
キャップは必ず取り、ラベルを剥がしてください。(残ったキャップの輪は取る必要はありません。)
キャップ及びラベルは、「プラスチック製容器包装(プラ容器)」として出してください。
洗って、水気を切ってつぶしてください。
ペットボトルの出し方
「資源物専用袋」(「ペットボトル」に丸をつけてください。)に入れて、収集日当日の朝8時までに、所定の集積所に出してください。
指定袋以外の袋(米袋、レジ袋、肥料袋など)で出されたごみは収集しませんので注意してください。
小袋には入れず、直接指定袋に入れてください。
【注意点】
※汚れが落ちない物については、「不燃ごみ」として出してください。
※次のような物は、ペットボトルでなく、「不燃ごみ」として出してください。
・農薬などを入れ、再使用したペットボトル
・タバコなどの異物を入れたペットボトル
・色付けやカットするなど、工作に使用したペットボトル
スプレー缶・カセット式ガスボンベ・ライターの出し方にご注意ください!
■詳しくは…つくばみらい市ゴミ・リサイクルのページをご覧ください。
- つくばみらい市粗大ごみの出し方
- つくばみらい市布団捨て方
- プリンター処分方法
- ソファー処分方法
- パソコン処分方法
- 冷蔵庫処分方法
- 洗濯機処分方法
- テレビ処分方法
- エアコン処分方法
【つくばみらい市家庭ごみ関連情報】
【つくばみらい市が収集できないもの】
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。