【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

伊勢原市 家庭ごみの出し方

家庭ごみ 伊勢原市のごみの出し方について、伊勢原市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく情報を提供されていますのでぜひご活用ください。伊勢原市ホームページの中から、ごみやリサイクルのページを探し、家庭ごみに関するページを紹介しましたのでご利用いただければ幸いです。

 

パソコン無料回収処分!

 

家庭ごみを私たちはどのように処理すればよいのでしょうか。私たちの身近な家庭ごみ、分別し回収してリサイクルできるものもあります。
家庭ごみの種類や家庭ごみの分け方出し方・伊勢原市のホームページを紹介します。

 

家庭ごみ 伊勢原市のごみの出し方
■伊勢原市の家庭ごみの出し方主な内容の紹介

古紙類・ペットボトルの出し方

月2回
資源物収集場所へ出してください。

 

ペットボトル
PETマーク
■ペットマークの表示のある飲料用及びしょうゆ容器などが対象
@キャップ、ラベルを取る
(残ったリングは取らなくてもよい)
   ↓
A中を洗い、つぶす
   ↓
B袋に入れるかひもで束ねて出す
※取り除いたキャップとラベルは、容器包装プラスチックへ

 

 

新聞
■ひもで十字に結ぶ
折り込み広告は分けなくてもよい

 

雑誌・書籍
■ひもで十字に結ぶ

 

段ボール
■平たく伸ばしてひもで束ねる
汚れているものは「燃やすごみ」へ

 

紙パック
■水洗いし、開いて乾燥後ひもで束ねる

 

雑紙(ざつがみ)
■ひもで束ねる、または紙袋に入れる

 

雑紙として出せるもの
●紙箱(お菓子、ティッシュ、冷凍食品など) ●包装紙 ●ハガキ、封筒 ●ポスター、カレンダー ●メモ用紙 ●パンフレット、チラシ ●トイレットペーパー・ラップの芯 ●点字用紙(発泡性及び表面に特殊加工してあるものは不可) など

 

雑紙として出せないものの例
燃やすごみに出してください
●特殊加工された紙(ビニールコート紙、防水紙、ワックス加工紙、合成紙) ●写真、油絵、感熱紙、カーボン紙、アルミ箔のついた紙 ●臭いがついた紙(石けん、線香の箱)、油などで汚れた紙、シュレッダー
された紙など

 

 

缶類の出し方

■中を軽く水洗いし、透明・半透明の袋に入れて出してください
アルミ缶とスチール缶を分ける必要はありません。
飲料用、缶詰、お菓子、海苔、その他食品用の缶が対象です。
カセットボンベ、スプレー缶は有害物に出してください。

 

 

衣類・古布

■洗濯するなどきれいにして、透明・半透明の袋に入れて出してください
雨の日、雨が降りそうな日地面が濡れている場所には出さないでください。
革製品の衣類、ぬいぐるみ・まくら(50cm 未満)、汚れた衣類・布などは燃やすごみに出してください。

 

 

廃食用油の出し方

■使用済みのペットボトルに、8 分目程度入れて出してください
(植物性の食用油のみ)
雨水や異物が入らないようふたをしっかりとして出してください。
油が冷めてからペットボトルに入れるようにしてください。

 

 

ガラスびんの出し方

月2回
不燃物収集場所へ

 

対象となるガラスびん
飲料びん

ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン、その他の酒、ジュース、ドリンク剤 など
※ビールびんや一升びんなどのリターナブル(回収再利用)びんは、 販売業者が行う回収をご利用ください。

 

調味料・食品びん
しょうゆ、酢、ポン酢、ソース、佃煮、ジャム など

 

化粧品びん
化粧水・香水 など

 

出し方は…無色・茶色・その他色に3色分別
割れたものは「不燃物」として出します。

 

 

@キャップ・栓・ふたを外す。
外したものは材質により分別。
ラベルははがさなくてもよい。

 

A中を軽く水洗いするなどして、食品などの汚れを取り除く。
汚れていると悪臭の原因や資源化の妨げになる。

 

Bプラスチックコンテナーに持ち出し袋から出して入れる。
袋などは持ち帰る。

 

収集場所の形態などにより、コンテナーが設置されていない場所は、透明又は半透明の袋の口を縛らず3色に分けて出してください。

 

 

ガラスびんとして出せないもの
●耐熱ガラス(食器・なべ・コーヒーポットなど)、板ガラス、鏡などの「びん」ではないガラス製品
ガラスびんとして収集するものと性質が異なるため、混入すると、
びんに亀裂が入ったり、溶けずにそのまま残ったりします。
●薬品などのびん
農薬・薬品などのびんは、選別作業中に化学反応を起こす危険性があるため、ガラスびんとして回収しません。
●ふた、キャップ、コルク、ワインボトルの鉛口など
ガラスびんの付属品はできるだけ取り除いてください。陶磁器や石類の混入も注意が必要です。

 

 

有害物・不燃物の出し方

月2回
不燃物収集場所へ

 

有害物
人体に有害な水銀や収集の際に危険が伴うものは、「有害物」として出してください。
対象は…蛍光管、乾電池、水銀式体温計、使い捨てライター、カセットボンベ・スプレー缶類

 

@蛍光管
●蛍光管のみが対象
(白熱電球、ハロゲンランプ、LED照明、グロー球などは「不燃物」へ)
●割れないように十分注意する。
割れてしまったものは「不燃物」として出す

 

A乾電池
●アルカリ乾電池とマンガン乾電池のみが対象
●充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は、混ぜずに販売店などの回収ボックスを利用する

 

B水銀式体温計
●割れてしまったもの、デジタル式体温計は「不燃物」に出す

 

C使い捨てライター
●完全にガスを 使い切る

 

Dカセットボンベ・スプレー缶類
●中身を使い切って、安全な場所でできれば穴を開ける
●キャップなどを外す(外せない場合は無理に外さなくてよい)
●外したキャップなどは材質により分別(プラスチック製キャップは容器包装プラスチック)

 

出し方は…プラスチックコンテナー
注:収集場所の形態などにより、コンテナーが設置されていない場所は、透明又は半透明の袋の口を縛らず出してください。

 

 

不燃物の出し方
陶器・せともの類、金属類、コップ、小型家電製品
その他不燃性のもの
透明または半透明の袋で出してください。

 

●刃物や割れたガラスなどは、紙に包み中身が分かるように品目を表に書いてください。
●一番長い辺が50cm以上のものは粗大ごみです。
一番長い辺が50cm未満のものでも粗大ごみになる場合があります。また、複数で1点扱いになるものもあります。
●家庭で使用した注射器・注射針などの医療器具は、医療機関等にご相談ください。

 

 

容器包装プラスチックの出し方

容器包装プラスチックとは?
プラマーク
容器包装プラスチックとは、商品が入っている容器や包装で、その商品が消費されたり、取り出されたあと不要になるもののうち、プラスチック・ビニール類のものです。目印として識別表示マーク(プラマーク)が付いています。

 

こんなものが容器包装プラスチック
■ポリ袋・レジ袋類 ■ラップ・包装用フィルム類 ■容器・カップ類 ■トレイ・パック類
■ボトル類
※ペットボトルはペットボトルの分類です。
■ふた・キャップ・栓類 ■チューブ類 ■梱包材・緩衝材・その他

 

出し方は…
@中身を食べきる、使いきるなどして空にする
A残りかすがある場合は、水で軽くすすいだり、ふき取ったりして、汚れを必ず取る
B透明・半透明のビニール袋(レジ袋可)に入れて、決められた日時に出す
容積を減らすため、容器をつぶしたり、まるめるなどしてビニール袋に入れてください

 

●値段シールなどで取れないものは、無理に取る必要はありません。
●白色トレーはスーパーなどの店頭回収を利用するようにしてください。

 

(出典元:伊勢原市いせはら分別ガイドより)

 

 

■詳しくは… 伊勢原市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

 

伊勢原市家庭ごみ関連情報

伊勢原市の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

 

 

伊勢原市で処理できないごみ

伊勢原市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

伊勢原市出張買取方法不用品処分方法

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ