【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

熊本市家庭ごみの出し方

熊本市の家庭ごみの出し方について、熊本市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
熊本市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、熊本市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

熊本市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

熊本市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

資源ゴミ 雑誌

家庭ごみ 熊本市のごみの出し方
■熊本市のごみの出し方主な内容の紹介
熊本市には「ごみ出し3原則」という決まりが設けられています。
1.決まったごみを……きちんと分別して出しましょう。
2.決まった日に……収集日を間違えないように、家庭ごみ・資源収集カレンダーで
確認してから出しましょう。
3.決まった場所に……きちんと決められた場所に出しましょう。

燃やすごみ 生ごみ、紙くず、プラスチック製の商品、繊維くず、革類、ゴムくず、木くず、草花、落ち葉、剪定枝など
新聞紙・折込チラシ、段ボール、紙パック(500ml以上)、その他の紙
プラスチック製容器包装 カップ類、袋類、ボトル類、パック・トレイ類、緩衝材、ふた・ラベルなど
資源物 空きびん・空き缶、なべ類、古着類、自転車
ペットボトル 清涼飲料、乳飲料、めんつゆ、みりん風調味料、醤油・酒類の容器でペットボトルのマークのついたもの
特定品目 蛍光管、水銀体温計・水銀血圧計、ガス缶・スプレー缶、ライター、乾電池
埋立ごみ ガラス類、せともの類、小型家電製品類、金属製のふた、包丁など
大型ごみ 指定収集袋(大袋45リットル相当)に入れて口が結べないもの

●燃やすごみと埋立ごみは、指定収集袋に入れて、 それ以外のごみは、家庭ごみ・資源収集カレンダーに従って収集日の朝8時30分までに出しましょう。

 

●ペット(動物)の排泄物は燃やすごみです。

 

ごみの分類

■「ペットボトル」を出すときの注意点
ペットボトルの収集日にペットボトルを出すときは、「ふた」と「ラベル」をはずして、中をすすいで、市販の透明ごみ袋(45リットルサイズまで)に入れて出してください。

 

空のペットボトルはかさばりますので、つぶすことができるものはつぶしてから袋に入れて出してください。

 

はずした「ふた」と「ラベル」は、熊本市のごみ出しルールではプラスチック製容器包装に該当しますので、お住まいの地域のプラスチック製容器包装の収集日に出してください。

 

 

■使用済み小型家電(希少金属を含む)の拠点回収について
小型家電製品のうち「希少金属(レアメタル)」を多く含む小型家電製品(13品目)

 

回収品目
デジタルカメラ・ビデオカメラ・ポータブル音楽プレイヤー・ポータブルDVDプレイヤー・携帯用ラジオ・携帯用テレビ・小型ゲーム機・電子辞書・電卓・HDD(ハードディスク)・リモコン・携帯電話・電子機器付属品(ACアダプター、充電機器、コードケーブル類)の13品目

 

ごみ減量とリサイクル推進のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

蛍光管等「特定品目」の分別収集

◆平成26年10月1日から蛍光管等「特定品目」の分別収集が始まりました!
 「特定品目」の収集は、ペットボトルと同じ日、同じ場所(資源物のごみステーション)で行います。

 

 ペットボトルとは別の袋で、収集日の朝8時30分までに出してください。
 収集はペットボトルとは別の車両で行いますので、ペットボトルの収集時間帯とは異なります。

 

「特定品目」とは?
 水銀を含むもの、爆発や火災の危険性があるもので、家庭から出される(1)蛍光管、(2)水銀体温計・水銀血圧計、(3)ガス缶・スプレー缶、(4)ライター、(5)乾電池 の5品目が対象です。

 

特定品目の出し方は?
市販の45リットル以下の透明袋か半透明ポリ袋で出してください。
※長い蛍光管が袋に収まらない場合も出せます。

 

 

1)蛍光管、水銀体温計・水銀血圧計
 割れないよう、また破損しないよう購入時の包装材に入れるか、新聞紙などに包んで出してください。
 (割れている場合には、丈夫な紙などに包んで「危険」と表示してください。)
 ※白熱電球、LEDの電球やLEDの蛍光管は、水銀を含まないので「埋立ごみ」に出してください。

 

2)ガス缶・スプレー缶、ライター
 中身を使い切って出してください。

 

◆ガス缶・スプレー缶の中身を空にするには?
ガス抜きキャップが装着されている商品など、各メーカーにより様々な形のものがありますので、商品に記載されている使用説明を必ずご覧いただき、風通しが良く火の気のない屋外で、確実に中身を空にしてください。ただし、穴を開ける必要はありません。

 

3)乾電池
ある程度の量をためて、小さな透明袋に入れて出してください。

 

(※熊本市のゴミのページより紹介させていただきました。)

 

熊本市の家庭ごみの出し方最新情報について
■詳しくは…家庭ごみ・熊本市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

 

不用品を処分する方法不用品回収

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

 

熊本市の大型ごみの出し方

熊本市(旧植木町地区を除く)では、ご家庭から排出されるごみのうち、市の指定袋(大袋)に入れて口を結べない大きさのものを「大型ごみ」としています

 

【大型ごみの例】
 ○タンスや机、ベッドなどの家具類
 ○電子レンジやファンヒータなどの家電製品類(大型のもの)
  ※家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機)は、市では収集しません。
 ○布団や毛布など

 

熊本市の大型ごみの出し方は、事前申込制(戸別収集、有料)となっています。

 

熊本市大型ごみの出し方

スポンサード リンク

TOPへ