【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

福知山市家庭ごみの出し方

福知山市の家庭ごみの出し方について、福知山市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
福知山市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、福知山市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

パソコン無料回収処分!

 

 

 

福知山市家庭ごみの出し方主な品目の紹介

福知山市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

福知山市のごみの出し方

■福知山市のごみの出し方主な内容の紹介
ごみの出し方・分け方
分別して、決められたごみステーションに、当日の朝8時30分までに出してください。
収集できるごみ
燃やすごみ、燃やさないごみ、容器包装プラスチック、家庭ごみ(空き缶、空きビン、紙パック、ペットボトル)、蛍光管

容器包装プラスチックの出し方

【再資源ごみ】…収集は週1回
キレイに洗って出すことでリサイクルできます。必ずプラマークがあるか確認して分別してください。
指定袋に入れて出せるもの

このマーク目印です。
プラスチック製の「容器」

  • お菓子などの袋・ラベル薬の容器・サランラップシール等は剥がさず出せます。
  • マヨネーズ・ケチャップなどの容器・からし・歯磨き粉などのチューブ
  • 弁当・納豆豆腐などの容器
  • 肉・魚・総菜などの容器
  • カップ麺・ヨーグルトなどの容器
  • シャンプー・洗剤・化粧品・目薬などの容器
  • プラスチック製の「包装」

  • レジ袋などの袋
  • 発泡スチロールなどの緩衝材
  • ペットボトルなどのふた
  • 【注意】
    汚れているものは.「食器を洗ったあとの残り水などを利用して洗い流す」か「捨てる予定の古紙や古布でふき取る」などして、汚れを取り除き水をきって出してください。どうしても汚れの落ちないものは・燃やさないごみへ出してください。

     

    資源ごみの出し方

    収集は月2回・月6回
    資源ごみはきちんと仕分けし出すことで再利用できます。

    空きびんの出し方

    出す日:空きびんの日 月2回

  • 中身を使い切り水で洗い、キャップが取れるものは取り外して「無色透明」・「茶色」・「その他」の色ごとに分けて、透明もしくは中身の見える半透明の袋に入れて出してください。
  • 金属キャップは、燃やさないごみへ、プラキャップは容器包装プラスチックごみへ出してください。
  • 一升瓶やビール瓶などは「販売店」で引き取ってもらうことができますので、そちらをご利用ください。
  • 無色びん…無色・透明なもの
    茶びん…茶色のもの
    その他びん…無色透明、茶色以外で色の判別が難しいもの
    注意びんの日に出せないもの
    乳白色びん…燃やさないごみへ出してください。
    農薬・劇薬が入っていたびん…環境パークでは受け入れできません。販売店・購入店にご相談ください。

     

    蛍光管の出し方

    出す日:空きびんの日 月2回
    ルール
    蛍光管の中には有害物質が含まれているため紙ケースに入れるか、新聞紙等で包んで「蛍光管」と表示しごみステーションに出してください。
    注意
    電球(LED電球も含む)・点灯管(グローランプ)は、燃やさないごみへ出してください。

     

    空き缶・スプレー缶・カセット式ボンベの出し方

    出す日:空き缶の日 月2回
    ルール
    中身を出し、水で洗って透明もしくは中身の見える半透明の袋に入れて出してください。
    アルミ缶、スチール缶は同じ袋に出せますがスプレー缶はスプレー缶のみ袋に入れて出してください。
    注意
    アルミ缶、スチール缶は同じ袋に出せます。
    汚れた缶、錯びた缶、一斗缶は燃やさないごみへ出してください。
    スプレー缶・カセット式ボンベ類だけをまとめて、透明もしくは中身の見える半透明の袋に入れて出してください。※中身が残っていても穴をあけずに出せます。

     

    ペットボトルの出し方

    出す日:ペットボトルの日 月2回
    ルール

    このマークが目印のボトルが出せます。
    中身を出し、水で洗ってボトルだけ透明もしくは中身の見える半透明の袋に入れて出してください。
    注意
    キャップとラベルは剥がして容器包装プラスチックへ出してください。

     

    紙パックの出し方

    出す日:缶・びん・ペットボトルの日 月6回
    ルール

    このマークが目印の紙パックが出せます。
    中身を出し、水で洗って切り開き、ひもでしばるか、透明もしくは中身の見える半透明の袋に入れて出してください。
    注意
    500ml以上の紙パックのみを出してください。
    内側が「銀色」のものは燃やさないごみへ出してください。
    プラスチック製の注ぎ口は切り取って容器包装プラスチックへ出してください。

     

    (※福知山市ホームページごみの出し方のページより抜粋紹介させていただきました)

     

    ■詳しくは…福知山市ごみの出し方のページをご覧ください。

     

     

     

    【リサイクルマークン家庭ごみ】
    リサイクルマークの種類

     

    【福知山市家庭ごみ関連情報】

    福知山市の家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    【福知山市が収集できないもの】

    福知山市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
  • 福知山市出張買取方法
  • 福知山市不用品処分方法
  •  

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ