【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

津久見市家庭ごみの出し方

家庭ごみ

津久見市の家庭ごみの出し方について、 津久見市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
津久見市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、 津久見市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

津久見市家庭ごみの出し方

津久見市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 津久見市のごみの出し方主な品目の紹介
■津久見市のごみの出し方主な内容の紹介
ごみの出し方について
ごみは、分別して収集していますので、収集日を「リサイクル・ごみ日程表」で確認して、収集日の朝8時30分までに決められた場所に出して下さい。

資源ごみの出しかた

(プラスチック・ペットボトルなど)
週1回収集

プラスチッラ製容器包装類


プラマークの表示があるものが対象です。
プラスチック製容器包装類とは、商品が入っているもの(容器)や、包んでいるもので、中身を取り出したり使った後に不要となるプラスチック類のことです。
※プラマークはラベルやパッケージにまとめて表示されている場合があります。
紙類・包装類
お菓子、麺類、パン、冷凍食品、インスタント食品等が入っていたプラスチック製の袋容器、レジ袋、たばこのフィルムなど
ボトル類
シャンプー・リンス、洗濯用洗剤・柔軟剤、台所用洗剤・漂白剤、ドレッシング、乳酸菌飲料などが入っていたプラスチック製のボトル容器など
カップ類
カップ麺、プリン、ヨーグルト、ゼリー、アイス、コーヒー用ミルク・シロップ等が入っていたプラスチック製のカップ容器など
パック・トレイ類
たまご、豆腐、弁当・総菜、野菜・きのこ、肉・魚等が入っていたプラスチック製のパック・トレイなど 
チューブ類
マヨネーズ、ケチャップ、歯磨き粉練りわさび、練りからしの容器など 
緩衝材
家電製品等の緩衝材(発泡スチロール等) 、野菜・果物等の保護ネットなど
プラスチック製品
プラスチックマーク以外のプラスチック製素材の日用雑貨品などのもの
(※ 金属などが付着したものを除く)
バケツ (容量が5リットル以内のもの)、ボウル、保存容器、 DVD・ CD、ケース、ストロー、スプーン、フォークなど

ペットボトルの出しかた


ペットボトルマークの表示があるものが対象です。
飲料・酒類・醤油・みりんなどの飲食用のものに限ります。
出し方
1.きれいにする(洗う、心き取る)
・容器内の中身、残留物は取り除く
・汚れを水ですすぐ、&き取るなどして、きれいな状態にした後に、乾かす
・つぶれるものは、つぶす
@水ですすぐ(拭き取り)きれいにして
A乾かしてください。
Bつぶせるものは、つぶしてください。
2.透明な袋に入れる
45リットル以内の破れにくい透明のビニール袋に入れてください。
3.集積場所に出す
決められた日の指定された集積場所に出してください。

 

資源ごみ(紙類)

月に1回又は2回収集
うばめ園資源収集
分け方・出し方
新聞紙・チラシ/ 雑誌・本/ 段ボール
新聞紙・チラシ、雑誌・本、段ボールは、ひもで十字にしばって出してください。
紙パック
紙パックは、洗って、切り開き、乾かし、ひもでしばる。
※内側が白いものに限ります。
※内側が白いもの以外は、「資源ごみ(プラスチック・ペットボトルなど)」に出してください。
雑がみ

マークがついているものなど
※菓子箱、ティッシュ箱、事務用紙、包装紙、ラップ・トイレットペーパーの芯など
※紙袋に入れるかひもでしばってください。
シュレッダーくず
※透明の袋に入れて出してください。

 

不燃ごみ(燃えないごみの出し方

月に1回又は2回

かん類の出し方


マークがあるもの
飲料、酒類、菓子類、その他食料用のかん、スプレーかん(ヘアスプレー、カセットボンベ、塗料・潤滑剤・殺虫剤など)
かんの出し方
かんは、中身を空にして、水で軽くすすいでください。
スプレーかんの出し方
中身を使い切ってください。
火の気のない、風通しの良いところで穴をあけてください。
かん、スプレーかんは同じリサイクルケースに入れて出してください。
出し方の注意点
◎かんはつぶさないでください。
◎ボトルかんのキャップ(ふた)は取り外し、以下のように分別してください。
・金属製のキャップ(ふた)…不燃ごみ(金属類)
・プラスチック製のキャップ(ふた)…資源ごみ(プラ・ペット)

 

びん類の出し方

飲料、酒類、調味料、その他食料用のびんなど
びんは、中身を空にして、水で軽くすすいでください。
びんの出し方
「無色」「茶色」「その他の色」に色分けして出してください。
出し方の注意点
◎びんのキャップ(ふた)は取り外し、以下のように分別してください。
・金属製のキャップ(ふた)…不燃ごみ(金属類)
・プラスチック製のキャップ(ふた)…資源ごみ(プラ・ペット)
◎ビールびんや一升びんなどは、「リターナブルびん」とも呼ばれます。地域や学校などの資源収集の機会に出すことや販売店に引き取ってもらうこともできます。

 

布類の出し方

衣類(セーター、ネクタイ、靴下、下着など)、布類(カーテン、毛布、タオルケットなど)、ぬいぐるみ、布団など
衣類の出し方
ヒモでしばるか透明の袋に入れてください。
フリーマーケットなどの活用
地域や学校などが催すフリーマーケットやバザーに協力し、有効利用に心がけましょう。

 

革類・プラスチック類の出し方

革類(グローブ、革靴、ベルトなど)、カバン・バッグ類(バック、クーラーボックス、旅行カバンなど)、プラスチック・ゴム類(プラスチック製ポリ容器、収納ケース、ビデオテープ、カセットテープ、おもちゃ、ゴムホース、ボールなど)など
出し方の注意点
◎大きいものはリサイクルケースの外に置いてください。

 

金属類の出し方

壊れたり使わなくなった、なべ、やかん、フライパン、スプーン・フォーク、金属製のおもちゃ、卓上コンロ、針金、金属バット、波板トタンなど金属製のもの
出し方の注意点
◎大きいものはリサイクルケースの外に置いてください。
◎刃物などは「危険ごみ」に出してください。
◎波板トタンなどは、丸めてひもで縛ってください。

 

小型家電の出し方

壊れたり古くなったりして使わなくなった、携帯電話やデジタルカメラ、CDやMDプレーヤなどの音楽機器、ゲーム機などの小型家電
出し方の注意点
◎大きいものはリサイクルケースの外に置いてください。

回収ボックスのご案内
小型家電(携帯電話、デジタルカメラなど)には、鉄、アルミ、金、銀、銅やレアメタルなど、有用金属が多く含まれています。
使用済み小型家電は、回収ボックスをご利用ください。
対象品目
携帯電話・デジタルカメラ・ビデオカメラ・各種リモコン・ゲーム機
回収ボックス設置場所
市役所本庁舎玄関、市民図書館、市公民館

 

収集できないもの
タイヤ・バッテリー・バイク・農薬などは収集できませんので、販売店に引き取ってもらってください。
エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機は家電リサイクル法の対象となりますので、買ったお店か同種の製品を買い換えようとしているお店に引き取ってもらってください。
パソコンはメーカーに問い合わせをしてリサイクルしてください。

 

■詳しくは…津久見市ごみの出し方のページをご覧ください。

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

【津久見市家庭ごみ関連情報】

津久見市の粗大ごみ、家庭ごみ、プリンター、ソファー処分方法

 

【津久見市が収集できないもの】

津久見市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

不用品を処分する方法不用品回収業者

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ