益田市ごみの出し方
益田市のごみの出し方について、益田市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
益田市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、益田市のごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
リサイクルマークンごみの出し方
益田市家庭ごみの出し方主な品目の紹介
益田市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 益田市のごみの出し方
■益田市のごみの出し方主な内容の紹介
燃やせるごみ(指定袋制)の出し方
ステーション収集
週2回
朝8時30分までにステーションに出してください。
●ステーションへは、「燃やせるごみ」の指定袋に入れて出してください。
(指定袋に入らない大きなごみのステーションへのごみ出しは禁止です)
●衣類、カーテン類(布製)など、指定袋に入れぱ切る心要はありません。
※ボタン、ファスナーは取り除く必要はありません。
●庭木、木屑、草なども直径10cm以下で、指定袋に入る長さに切って入れ、袋の口を結んで出してください。
●生ごみは出来るだけ水切り袋等を使用して、水切りをして出してください。
●包装紙・紙袋類は、古紙類(雑紙)として回収できます。
埋め立てるごみ(指定袋制)の出し方
ステーション収集
月1回
朝8時30分までにステーションに出してください。
化粧品びん・油びん・ポリタンク・CD・電池・靴・ビデオテープ・PPバンド・プラスチック製衣装ケース・プラスチック製ポリバケツ・子供のプラスチック製おもちや・掛け時計・傘のビニール部分・プラスチック製ハンガーなど
●「埋め立てるごみ」の指定袋に入れて出してください。
●「埋め立てるごみ」の指定袋に入らない大きなごみは、益田市指定ごみ処理券1枚(60円)を貼りステーションへ出してください。
カン類・びん類・古紙類の出し方
(びん等を入れる際の指定袋はありませんので半透明または透明な袋を使用してください)
カン類
ステーション収集
朝8時30分までにステーションに出てください。
飲料用の缶類が対象です。
※中身を抜いてください。
※飲料用以外の食用の缶などは、金属類で出してください。
びん類
飲料・食用のぴん類が対象です。
※中身を抜いてください。
※無色、茶色、その他の色に分けて袋に入れて出してください。
古紙類
新聞紙・雑誌・チラシ・ダンボール・雑紙(紙箱、包装紙等)類が対象です。
※「新聞紙(チラシを含む)」「雑誌・雑紙」「ダンボール」に分けて、ひもで十文字に束ねて出してください。
※雑誌、ダンボール等に付いている金具(ホッチキスの針)は外さなくても回収可能です。
雑紙類
製品を包んでいる紙製の箱や包装紙、または紙製製品が対象になります。
(サイズ、厚さは関係ありません)包装紙に貼ってあるセロテープや、壁掛けカレンダーの金具は取り外してください。
雑紙
ティッシュの箱 封筒・窓付き封筒 ダイレクトメール・手紙 包装紙・箱お菓子の箱・レトルト食品などを梱包している箱 メモ、レシート、付漣など
トイレットペーパー・キッチンペーパーの芯 紙袋 カレンダー、ポスター等
ペットボトルの出し方
(酒・しようゆ・ドレッシング容器他.飲料用PET容器)
(指定袋はありませんので半透明または透明な袋を使用してください)
ステーション収集
朝8時30分までにステーションに出てください。
@キャップとラベルは取り外す。
取り外したキャップとラペルは「容器包装プラスチック」として出してください
A中をゆすぐ
B踏みつぶす
紙パックの出し方
(牛乳・ジュース等の飲料用紙製容器)
ステーション収集
朝8時30分までにステーションに出てください。
紙パックの内側が白いもの(アルミコーティングしていないもの)が対象です。
内側がアルミコーティングされている紙パックは「燃やせるごみ」です。
注ぎ口のついた紙パックは、注ぎ口を切り取ってください。
(注ぎ口は「容器包装プラスチック」に出してください)
家電製品・金属類の出し方
(金属類などを出す際の指定袋はありませんので、半透明または透明な袋を使用してください)
ステーション収集
2ヵ月に1回
朝8時30分までにステーションに出てください。
家電リサイクル法の対象品目とパソコン以外のコンセントのプラグがついている家電製品、または乾電池を使用する家電裂品(おもちゃは除く)を対象とします。
また電気毛布、電気カーペットについては「燃やせるごみ」の対象になります。(コードは家電製品)
掃除機、扇風機、ビデオデッキ、ビデオカメラ、ストーブ・ファンヒーターホットプレート、電気かみそり、アイロン、ドライヤー、懐中電灯など
金属類
飲料用の「カン類」を除いた、金属でできている製品か対象になります。
小型のものは袋に入れて出してください。
アルミ製のなべ容器、アルミ製カップ(弁当用)、アルミ箔、アルミレンジガード一斗缶・ペンキ缶・オイル缶、缶詰、菓子缶、茶筒、ミルク缶、なべ、やかん、フライパン、スプレー缶、ムース缶、ガスボンベ缶、傘など
小型金属製品・刃物類
危険がない様に刃の部分を包装して危険表示する。
安全かみそり、ナイフ、かま、T字かみそり、はさみ、包丁カッター、なた、アイスピック、のこぎりなど
(出典元:益田市ごみの分別大図鑑より)
■詳しくは…益田市資源・ごみ収集日についてのページをご覧ください。
- 益田市粗大ごみの出し方
- 益田市布団捨て方
- 益田市プリンター処分方法
- 益田市ソファー処分方法
【益田市家庭ごみ関連情報】
益田市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
【益田市が収集できないもの】
益田市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。