【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

菊川市家庭ごみの出し方

菊川市の家庭ごみの出し方について、菊川市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
菊川市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、菊川市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

パソコン無料回収処分!

 

 

菊川市家庭ごみの出し方

菊川市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
菊川市のごみの出し方主な品目の紹介
■菊川市のごみの出し方主な内容の紹介

 

菊川市のごみの出し方の注意

  • 市指定のごみ袋に入れて、しばって出してください。(指定袋以外収集しません。)
  • 指定袋には自治会名と氏名をはっきり書いてください。
  • ごみカレンダーを確認し、収集当日の朝8時までに決められた場所(在住自治会の収集場所)に出す、又は環境資源ギャラリーへ直接持ち込んでください。
  • 指定袋に入らないごみは環境資源ギャラリーに直接持ち込んでください。
  • 事業所のごみは自治会のごみ集積場所には出せません。
  •  

    燃えるごみの出し方
  • 生ごみは水分をよく切って出してください。
  • 使用済み紙おむつは、汚物を取り除いてから出してください。
  • 食用油・化粧水等は紙や古布で、できるだけ吸い取ってから出してください。
  • ゴムホース・ロープ・釣り糸などの長く絡みやすい物は必ず1m以内に切ってください。
  •  

    燃えないごみの出し方

    家電製品等のコードは根元を切って、束ねてから出してください。
    配線、針金、金属製ハンガーは束ねて出してください。
    収集時の火災防止のため、スプレー缶は使い切ってから、風通しの良い所で穴を開けてから出してください。また、ライターはガスを出しきってから出してください。
    刃物類や割れたガラスなど、とがった物はビニール袋等で包むなどして出してください。
    リチウムイオン電池は取り外してください。

     

    資源物回収の出し方

    乾電池・充電式乾電池
  • 燃えないごみの日に回収します。
  • ごみ収集場所の回収箱に電池だけ入れてください。
  •  

    蛍光管・体温計(水銀入)・温度計(水銀入)の出し方

    年2回、回収します。[ごみカレンダー参照]
    回収日時、場所、方法等は市役所からお知らせがあります。
    【注意】

  • 蛍光管・体温計・温度計は割らずに出してください。
  • 電球・割れた蛍光管は燃えないごみに出してください。
  • 電球型蛍光灯も出せます。
  •  

    プラスチック製容器包装(プラ資源)の出し方

    「容器」とは…商品を入れるもの(袋を含む)
    「包装」とは…商品が消費されたり、商品と分離した場合不要になるもの

    このマークがついているものはすべてプラ資源となります。
    ・商品の包装レジ袋
    ・洗剤・シャンブーハンドクリームなどの容器
    ・ペットボトル・びんなどのプラスチック製のふた
    ・卵パック・ヨーグルトの容器
    ・冷凍食品の袋あめ・菓子の袋
    ・調味料・乳酸菌飲料などの容器
    ・発泡スチロール製のネット
    ・家電製品などを保護した発泡スチロール
    ・色のついた保護した発泡
    ・カップ麺・コンビニ弁当などの容器

     

    出し方のルール
    ご家庭で、

  • 食べ残し、使い残しのないように。
  • 汚れの付いているものは、拭き取るか軽くすすいでください。
  • 紙のシールは付いていても出せます。
  •  

    出すときに、

  • 袋から中身を取り出し、すべてパラバラにしてネットに入れてください。
  • レジ袋は、縛って入れてください。
  •  

    まちがいやすいもの(指定袋に入れて収集日に出してください。)
    容器包装でないもの
    プラスチック製品(商品そのものがプラスチック)
    CD-DVD(ケース)・歯ブラシ・ヘアブラシ
    洗濯ばさみ(プラスチック製)・ハンガー(プラスチック製)

     

    中身の汚れが取れないもの
    歯みがき粉や調味料のチューブ

     

    アルミ缶・スチール缶・ペットボトルの出し方


    ※スプレー缶・塗料の缶は空にして、燃えないごみの収集日に出してください。

  • 腐食が進んでいるものは、燃えないごみに出してください。
  • アルミ缶とスチール缶に分けてください。
  • リサイクルに出す時は、 缶やペットボトル等はつぶさないでください。
  • プラスチック製のふた・ペットボトルのラベルは、プラ資源に出してください。
  • 中をきれいにして出してください。
  • 飲み残しやたばこ等のごみが入っている物はリサイクルできません。
  • 汚れの落ちないものは燃えるごみに出してください。
  •  

    ビン類の出し方
  • 透明・茶色・その他の3種類に分けてください。
  • 中をきれいにして出してください。
  • 飲み残しやたばこ等のごみが入っているものはリサイクルできません。
  • せともの・ガラス食器・コップ・耐熱容器は燃えないごみへ出してください。
  • 割れたビンもリサイクルできます。
  • 農薬や劇薬の入っていたビンは引き取れません。
    (購入元または処理困難物協力店へ。)
  •  

    発泡スチロール(白色のみ)の出し方
  • すすいだ後、乾かしてから出してください。
  • シールは取り除いてください。
  • 納豆の容器はプラスチック製容器包装(プラ資源)に出してください。
  •  

    古紙類の回収
  • 古紙類(新聞・雑誌・ダンボール・雑紙)は、古紙回収拠点へ持ち込むか、PTA等で実施している集団回収へ出してください。(スーパーやホームセンター等でも回収しています。)
  • 新聞・雑誌・ダンボールは紙紐で束ねて、雑がみは紙袋や古封筒などにまとめて出してください。
  • シュレッダーに掛けた紙は出せません。
  •  

    (菊川市ゴミ関連ページより引用させていただきました)

     

    ■詳しくは…菊川市ごみ・リサイクル のページをご覧ください。

     

     

    【リサイクルマークン家庭ごみ】
    リサイクルマークの種類

     

    チェックマーク
    家庭ごみ関連情報

    家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    自治体で収集できないもの

    パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

    不用品を処分する方法不用品回収業者

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ