家庭ごみ 江戸川区ごみの出し方
The Basic Rules for Sorting and Disposal of Garbage in Edogawa Ward, Tokyo
東京都江戸川区資源とごみの出し方 基本ルール 英語版
The Basic Rules for Sorting and Disposal of Garbage in Edogawa Ward, Tokyo
江戸川区の家庭ごみの出し方について、江戸川区がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
江戸川区ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、江戸川区の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
江戸川区ごみの出し方主な品目の紹介
江戸川区のゴミの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
家庭ごみ 江戸川区のごみの出し方
■家庭ごみ江戸川区のページ主な内容の紹介
家庭から出るごみ
資源の出し方にご協力ください。
家庭から出る資源は、町会・自治会、子ども会、PTAなどの集団回収へ出すか、スーパー等の店頭回収や新聞販売店の回収などが利用できる方は、なるべくそちらへ出してください。これらの回収に出せない場合はごみ集積所の資源回収をご利用ください。
資源・ごみの分け方・出し方
・決められた曜日の朝8時までに集積所にお出しください。
・資源やごみはきちんと分別し、決められた場所に正しい出し方でお出しください。
燃やすごみ
生ごみ(水切りをしてください)
貝殻・卵の殻
食用油(紙や布にしみ込ませるか、固めて出してください)
紙くず(資源にできないもの)
おむつ(汚物を取り除いて出してください)
木の枝・草花(30センチ程度の長さにしてください)
衣類
燃やすごみとなるプラスチック
プラマークがあるものでも、内容物が付着したもの、銀色の部分があるもの
チューブ容器・油のボトル
レトルト食品・袋・ラップなど
プラマークがないプラスチック製品(おもちゃ、日用品など)
ゴム・革製品
スニーカー・ゴムホース・ボール・革靴・皮かばんなど
出し方
ふた付きの容器又は透明・半透明の袋にまとめて入れて収集日の朝8時までに集積所に出してください。
竹串など鋭利なものは紙などで包んで突き出ないようにして出してください。
食用油は紙や布などにしみ込ませて、飛び散らないようにして出してください。
紙おむつは汚物を取り除いてからお出しください。
木の枝や草花は30センチメートル程度の長さにしてください。
燃やさないごみ
プラスチック部分が外せない金属製品
30センチ未満の小型家電
ガラス・陶磁器・刃物類(新聞紙などに包んで「危険」と表示してください)
金属類・乾電池
スプレー缶・ライター・カセットボンベ(必ず中身を使いきってください)
電球・蛍光灯(紙のケースに入れて出してください)
出し方
月2回、第1・3又は第2・4の指定曜日の収集となります。(第5曜日は収集がありません。)
ごみ容器又は透明(中身の見える)の袋に入れて収集日の朝8時までに集積所に出してください。
ガラス・針・刃物などは紙に包んで「危険」と表示してください。
電球や蛍光灯は買った時に入っていた紙ケースにいれて出してください。
スプレー缶・ライター・カセットボンベなどは、必ず使い切ってから、ほかの燃やさないごみと分け、中身が見える別の袋で出してください。
ボタン電池、充電式電池は、メーカー等が自主回収しています。回収の対象電池や回収協力店など限られておりますので、詳しくは以下のリンクをご覧ください。
ボタン電池
一般社団法人電池工業会 ボタン電池回収推進センター
電話:0120-266-205
充電式電池
一般社団法人JBRC
電話:03-6403-5673
古紙
分別の種類
江戸川区では、以下の4種類に分別しています。
新聞(折り込みチラシ含む)
雑誌・雑がみ
段ボール
紙パック(内側が白色)
出し方
種類別に、風に飛ばされないようにひもでしばって出してください。
新聞は折り込みチラシが混ざっていても大丈夫です。
雑がみは、雑誌と一緒にひもでしばって出す、又は雑がみだけを束ねて、ひもでしばって出してください。
紙パックは500ミリリットル以上の牛乳やジュースなどの紙パックで、内側が白色のものです。
紙パックは必ず水ですすいで、開いて乾かしてから出してください。
回収日の朝8時までに出してください。
びん
飲食用・食品用のガラスびん
飲料用のびん
ジュースやワイン・焼酎・栄養ドリンク等の飲み物のびんなど
食料用のびん
ジャムや調味料などの食品のびんなど
資源に出せないびん(燃やさないごみでお出しください)
化粧品のびん・食用油のびん
割れたびん・ガラスコップ
出し方
キャップを取って、中を水で軽くすすいでください。
集積所まで運んできた時の袋等から出して、黄色のコンテナにびんだけ入れてください。
回収日の朝8時までに出してください。
金属製のキャップは燃やさないごみへお出しください。
プラスチック製のキャップは資源プラスチックへお出しください。
ビールびん、一升びんなど洗って繰り返し使えるびん(リターナブルびん)は、販売店にご確認のうえお返しください。
缶
飲料用・食料用のアルミ缶・スチール缶
ジュース・お酒類・コーヒーなどの飲料用缶
缶詰・お茶・のり・クッキーなどの食料用缶
資源に出せない缶
ペンキ缶・スプレー缶
カセットボンベ・汚れが落ちない缶
出し方
中を水で軽くすすいでください。
集積所まで運んできた時の袋等から出して、青色のコンテナに缶だけ入れてください。
回収日の朝8時までに出してください。
ペットボトル
ペットマークのついている飲料等のペットボトル
ペットマークのついている飲料用のペットボトル(ジュース・お茶・スポーツドリンクなど)
ペットマークのついている酒類のペットボトル(酒・みりんなど)
ペットマークのついている調味料類のペットボトル(しょうゆ・つゆなど)
(マークがついていても油のボトルや、たばこの吸い殻、飲み残しなど中身が入っているものは回収しません。)
出し方
画像 ペットボトルの出し方
ペットボトルはキャップ・ラベルを取って、中を軽くすすいでください。
ペットボトルは集積所まで運んできた時の袋等から出して、直接緑色の回収ネット袋に入れてください。
はずしたペットボトルのキャップとラベルは資源プラスチックとして出してください。
回収日の朝8時までに出してください。
プラマークのついているペットボトルは入れないで、資源プラスチックとしてお出しください。
店頭回収について
各店舗で回収している店頭回収もご利用ください。
資源となる容器包装プラスチック
プラマークは食品や衣類などの商品を入れたプラスチック製の容器や袋についています。
対象
プラマークの表示があるプラスチック製の容器包装で、汚れや銀色の部分のないもの
出し方
洗って汚れを取り除き、水切りをしてください。
汚れの取れないものやアルミ成分が使われている銀色の部分があるものは燃やすごみです。
商標ラベルや値札シールはついたままでもかまいません。
ごみ容器又は透明・半透明の袋にまとめて入れて回収日の朝8時までに集積所に出してください。
びん・缶・ペットボトルを混ぜて出さないでください。
東京都江戸川区ごみの出し方最新情報…
江戸川区家庭ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。
江戸川区のごみ関連情報
江戸川区の粗大ごみ、家庭ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
江戸川区で処理できないもの
江戸川区のパソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法
【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。