【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

知立市家庭ごみの出し方

知立市の家庭ごみの出し方について、知立市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
知立市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、知立市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

パソコン無料回収処分!

 

 

 

知立市家庭ごみの出し方

知立市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

知立市のごみの出し方主な品目の紹介

■資源ゴミ 知立市主な内容の紹介

プラスチック製容器包装ごみの出し方

指定袋に入れてください。
出せるもの
菓子・パン・冷凍食品などの袋、ペットボトルのラベルやキヤツプ、レジ袋、洗剤やシャンプーなどのプラスチック製ボトル (ポンプ・ノズル部を含む)、弁当や惣菜のトレー、プリンやヨーグルトなどのカップ類、卵パック、発泡スチロール類 など

主にプラマークがついているものが、対象です。
ポイント
プラマークがついていないものでも一部対象のものがあります。
・ネツト(みかんや玉ねぎなどのネット)
・発泡スチロール、緩衝剤(果物などを包んでいたものや家電などの保護材)
※袋に入らない大きさのものは小さく割ってから指定袋に入れてください。
出せないもの
容器包装ではないプラスチック製品は「プラスチック製品」または「粗大ごみ」のいずれかへ出してください。
食べ残しや汚れがついている容器は「可燃ごみ」へ出してください。

 

飲食用びん(白、黒、茶、青緑等)の出し方

指定袋:無 集積所の青かごに直接入れてください。
出せるもの
飲食用のびん(割れていても可)
@キャップを外す
A中をすすぐ
B4色に色分けする
白、黒、茶、青緑等
ポイント
・アルミ製のキャップはアルミ缶へ、スチール製のキャップはスチール缶へ出してください。
・一升びんのキヤツプのような大半がプラスチックで出来ているものは「プラスチック製品」へ出してください。
出せないもの
・飲食用ではない化粧品用びんや薬びん(経口薬以外)などは「ガラス・陶磁器類」へ出してください。
・食べ残しや汚れがついたびんへ出してください。

 

アルミ缶の出し方

指定袋:無 集積所の青かごもしくはコンテナに直接入れてください。
出せるもの

アルミ缶、このマークがついているもの
中をすすいで、軽くつぶす
ポイント
アルミ製のキヤツプや蓋は「アルミ缶」、スチール製のキヤツプや蓋は「スチール缶」へ出してください。
出せないもの
汚れやサビがひどいものは「金属類」へ出してください。

 

スチール缶の出し方

指定袋:無 集積所の青かごもしくはコンテナに直接入れてください。
出せるもの

スチール缶(入浴剤の缶やお菓子の缶なども可)、スチール製のキャップや蓋などこのマークがついているもの以外にも対象のものがあります。
中をすすいで出す
ポイント
・びんやボトルの蓋で、スチール製のものは「スチール缶」へ出してください。
出せないもの
・汚れやサビがひどいものや、車のオイル缶等汚れが落ちにくい物は「金属類」へ出してください。

 

ペットボトルの出し方

指定袋:無 集積所の青かごもしくは麻袋に直接入れてください。
出せるもの

ペットボトル (飲料用、酒類、しょうゆのボトルなど)、このマークがついているもの
@キヤツプとラベルを外す
A中をすすいで、軽くつぶす
ラベルとキャップは 「プラスチック製容器包装ごみ」、紙製ラベルは 「可燃ごみ」へ出してください。
次のペットボトル回収協力店にも出すことが出来ます。(店頭または入口付近に回収容器が設置してあります)
・アピタ知立店・ピアゴ知立店・アオキスーパー知立店・ローソン知立牛田店・食品館美松中町店・ミマツ知立店・ドミー知立店・(有)丸豊・(株)下林
出せないもの
汚れたペットボトルは「可燃ごみ」へ出してください。

 

プラスチック製品の出し方

指定袋:無 集積所の青かごもしくはコンテナに直接入れてください。
出せるもの
バケツ、プランター、プラスチック製のハンガー、プラスチック製のかご、CD、DVD、おもちゃ(電池は抜く)など ほぼ全ての部品がプラスチック製でできているもの
出せないもの
・青かご(高さ31cmx横53cmx縦38cm)を超える大きさのもの「粗大ごみ」へ出してください。
・ホース類は可燃ごみ」へ出してください。

 

金属類の出し方

指定袋:無 集積所の青かごもしくはコンテナに直接入れてください。
出せるもの
やかん、フライパン、なべ、水筒、包丁やハサミ等の刃物類、オイル缶や塗料缶等の汚れが、落ちない缶 など
金属の部分が含まれている複合素材のものが対象。
なるべく刃物は新聞紙や布でくるんで出してください。
出せないもの
・青かご(高さ31cmx横53cmx縦38cm)を超える大きさのものは「粗大ごみ」へ出してください。
・針金ハンガー、傘の骨は「針金類」へ出してください。
・電気コードは「コード類」へ出してください。

 

家電の出し方

指定袋:無 集積所の青かごに直接入れてください。
出せるもの
アイロン、ビデオデッキ、ラジカセ、ドライヤー、電子レンジ、プリンター、電卓、デジカメ、炊飯器、リモコン、携帯電話、ゲーム機 など 電気・電池で動くものが対象。
出せないもの
・青かご(高さ31cmx横53cmx縦38cm)を超える大きさのものは「粗大ごみ」へ出してください。
・家電4品目(テレビ・エアコン・洗濯機、衣類乾燥機・冷蔵庫、冷凍庫)
・パソコン 不燃物処理場に搬入出来ます。

 

スプレー缶の出し方

指定袋:無 集積所の青かごに直接入れてください。
出せるもの
中身を使い切ったスプレー缶 (カセットボンベ、薬品の缶、化粧品の缶など)
ポイント
中身を使い切る時は、風通しの良い場所で作業を行ってください。
スプレー缶は、穴を開けずに出すことが出来ます。
出せないもの
中身がまだ入っているものは、収集中に爆発する恐れがありますので、出さないでください。

 

ガラス・陶磁器類の出し方

指定袋:無 集積所の青かごに直接入れてください。
出せるもの
鏡、茶碗、植木鉢、陶器製品、化粧用びんや薬びん(経口薬以外)などの飲食用以外のガラスびん など
ポイント
・「ガラス・陶磁器類」はクリーンセンターの機械で処理することが出来ませんので、「粗大ごみ」や「プラスチック製品」についているものでも必ず取り外して「ガラス・陶磁器類」に出してください。
出せないもの
・クリスタルガラスは「埋立ごみ」へ出してください。
・食べ残しや汚れがとれないびんは「埋立ごみ」へ出してください。
・ジュースなどのびんは「飲食用びん」へ出してください。

 

古布の出し方

指定袋:無 町内会等指定の場所または不燃物処理場
※古布を収集していない町内会等もあります。収集日等は市HPや広報ちりゅう?月1日号でご確認ください。
出せるもの
衣類、カーテン、毛布、タオル、布団カバー など
ポイント
透明な袋に入れてから直接不燃物処理場に持ち込むようにしてください。
出せないもの
・下着類
・靴下類
・汚れたものや濡れているものは「可燃ごみ」へ出してください。
・布団などの綿や羽毛が入っているものは「可燃ごみ」または「粗大ごみ」へ出してください。
(※知立市ごみ関連ページより引用紹介させていただきました)

 

■詳しくは…知立市ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

 

 

【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類

 

知立市出張買取方法
不用品処分方法

 

小型家電リサイクル法知っていますか?

使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

 

使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

 

平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

 

家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

スポンサード リンク

TOPへ