【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

上ノ国町家庭ごみの出し方

上ノ国町の家庭ごみの出し方について、上ノ国町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
上ノ国町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、上ノ国町の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

上ノ国町家庭ごみのごみの出し方

上ノ国町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

上ノ国町のごみの出し方主な品目の紹介

■上ノ国町ゴミの出し方主な内容の紹介
ゴミの出し方
上ノ国町では、ゴミ処理費用の一部を住民の皆さんに負担していただく、「ゴミ処理費用有料化」を実施しています。 詳しいゴミの出し方、収集日については、「ゴミ収集カレンダー」を参考にしてください。

 

ゴミを出すときの注意事項

  • ゴミは分別して、組合指定のゴミ袋に入れて出しましょう。
    ※ ゴミの分別が悪かったり、中身の見えない袋は収集できません。
    また、収集できない袋には、「収集できません」シールを貼っています。
  • ゴミは、収集日の朝に出しましょう。
  • 共同でゴミ箱を使用している場合には、お互いルールを守って出しましょう。
  •  

    指定ゴミ袋・粗大ゴミ処理券の購入方法

    町内の指定容器販売店でお求めください。(令和元年10月1日改定の金額)
    ゴミ袋(可燃・不燃)
    大(18kg・40リットル)…110円
    中(9kg・20リットル)…55円
    小(5kg・10リットル)…33円
    粗大ごみ処理券…110円

     

    ごみの分別

    燃やせるごみの出し方

    台所ゴミ、紙くず類、木くず類、布、繊維類

    燃やせないごみの出し方

    プラスチック、ビニール類、合成皮革、空きビン、空き缶、鉄類、ガラス、陶器類、小型電気製品

    粗大ゴミの出し方

    (年2回収集します)
    タンス、自転車、布団、机、椅子、ベットなど
    町が回収(6月・11月) 
    粗大ごみ処理券を各粗大ごみ1個につき1枚貼り付けて下さい。
    (例:布団1枚に対して1枚処理券を貼る。)
    ※一時的に出る多量の粗大ゴミは南部檜山清掃センター(電話53−6301)へ連絡してからお持ち込みください。

     

    出せないゴミ

    次のものは、収集できませんので、購入店などにご相談ください。
    家電リサイクル製品
    販売店にお問い合わせください。

     

    小型家電リサイクル回収について

    小型家電リサイクル法の施行により、レアメタル等を再利用する目的で、役場庁舎内に小型家電回収ボックスを設置しています。回収費用は無料で、回収品目は以下の『小型家電回収リスト一覧』の通りとなっています。
    ※注意※
    ・回収する家電は一辺の長さがおよそ45cm以下のものが対象となっています。
    (大きさによっては回収できません。)
    ・記憶媒体は必ずデータを消去してから入れてください。
    ・段ボールなどで包装されたままの状態で入れないでください。
    ・以下のものは回収できません。該当する方法で処分してください。

     

    ○購入店やメーカーにお問い合わせください
     ・家電リサイクル製品(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
     ・パソコン(デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレイなど)
     ・携帯電話(スマートフォンを含む)
     ・液晶を含む家電(タブレット端末、カーテレビなど)
     ・ゲームカセット(ディスク型を含む)

     

    ○燃えないゴミとして捨ててください(家電に含まれている場合は外してください)
     ・電池(乾電池、リチウムイオン電池、小型バッテリーなど)
     ・照明器具の光源(電球、蛍光灯、LEDなど)
     ・金属を含まない記憶媒体(CD、DVD、LD、カセットテープなど)
     ・金属を含まない付属品(プリンターのインクなど)

     

    問い合わせ先
    住民課住民環境グループ
    電話:0139-55-2311(内線:266)

     

    ■詳しくは…上ノ国町ホームページ > ごみ・リサイクルのページをご覧ください。

     

     

    【リサイクルマークン家庭ごみ】
    リサイクルマークの種類

     

    チェックマーク
    家庭ごみ関連情報

    家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    自治体で収集できないもの

    パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

    不用品を処分する方法不用品回収業者

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ