【PR】

不用品処分でお困りならこちらのページをご覧ください。

平群町家庭ごみの出し方

平群町の家庭ごみの出し方について、平群町がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
平群町ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、平群町の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。

ごみ捨てイラスト

 

平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。

 

リサイクルマークンごみの出し方

 

 

平群町家庭ごみの出し方

平群町のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。

平群町のごみの出し方主な品目の紹介

■平群町のごみの出し方主な内容

可燃ごみ(燃やせるごみ)の出し方

対象品目

  • 生ごみ(台所ごみ、食べ残し、野菜くず、茶かす、卵の殻など)
  • 紙くず類(ちり紙、タバコのすいがらなど)
  • プラスチック類(バケツ、洗面器、ビデオテープ、CD、ハンガー、ケース、プラモデル、おもちゃ、食器)
  • 木くず類(植木の枝葉、木ぎれ、板きれ、刈り草など)
  • 剪定枝は、太さ5cmx長さ50cm以下に切り、直径30cmまでの物を1回3束かぎり可燃ごみで収集。(指定袋に入れる必要はありません)
  • 汚れの取れないリサイクル資源(廃プラ、ペット、トレイ)
  • 出す時の注意とお願い

  • 町指定のごみ袋で出してください。(指定袋以外の袋は収集できません)
  • 生ごみは、十分水切りをしてください。
  • 袋の口は必ずしっかりとしばってください。
  • 紙おむつの汚物はトイレに流してから、完全に包装してください。
  • プラスチック製衣装ケース・ふとん・カーペットなど町指定の45L袋に入らない大きさの物は粗大ごみとなります。
  • リサイクルできるものと分別し、ごみを減らしましょう。
  •  

    粗大ごみの出し方

    対象品目

  • 家庭用電化製品
    (エアコン、テレビ、冷凍・冷蔵庫、洗濯・乾燥機、パソコン、小型家電リサイクルを除く)
  • 家具類
  • 食器・陶磁器類(お茶碗、お皿、コップ、スプーン、花瓶など)
  • 調理器具類(お鍋、フライパン、包丁など)
  • 自転車類(自転車、一輪車、三輪車など)
  • その他燃やせない物(ガラス類、鉄くず、電気カーペット、ミシン、油缶・油ビン、ガステーブル、ストーブ類、スコップなど)
  • プラスチック衣装ケース・ふとん・カーペットなど町指定の45L袋に入らない大きさの物
  • 出す時の注意とお願い

  • 家庭用電化製品などは、買い換えの際にできるだけ購入店に引き取ってもらってください。
  • 油缶・油ビンなどの容器類の中身は、必ず空にしてください。
  • ストーブなどの灯油は必ず抜いてください。
  • ガステーブルなどで電池が入っている場合は、必ず抜いてください。
  • 包丁などの刃物類やガラス、陶磁器類は、危険の無いように新聞紙か厚紙等で包んで【刃物】・【ガラス、割れ物】・【危険物】などと書いてください。
  • 家庭用電化製品、家具などは箱から出して本体だけにしてください。
  • 袋に入れる場合は、中身が確認できる透明か半透明袋で出してください。
    (レジ袋でも可能です)
  • ダンボールでのごみ出しは収集できません。
  •  

    有害ゴミの出し方

    対象品目
    蛍光灯、電球、電池類、水銀体温計・温度計、使い捨てライター、スプレー缶・ガス缶など
    出す時の注意とお願い

  • 種類ごとにまとめて、透明の袋に入れてください。
  • 蛍光灯、体温計、温度計は割らずに出してください。
  • 蛍光灯、電球、電池類は小売店か町役場の窓口でも回収しています。
  • スプレー缶、カセットボンベは、必ず穴を開けガス抜きをしてください。
    (穴の開けていないカセットボンベが原因で、収集車の火災が発生しています。)
  •  

    ペツトボトル(ペット)の出し方

    このマークが目印です。
    対象品目

  • ジュース、お茶、ミネラルウォーターなどの飲料用
  • 日本酒、焼酎などの酒類用
  • みりん?しょうゆなどの調味料用
  •  

    出す時の注意とお願い

  • 本体かラベルにPETマーク がついているものに限る。
  • 無色透明のものに限る。(色付きのものは廃プラに分別してください。)
  • キャップ・ラベルは外して廃プラに分別してください。
    (キャップを外しても残るリング状のプラは外さなくても結構です。)
  • 水ですすいで乾かしてください。
  • 中身が確認できる、透明か半透明袋で出してください。
    (レジ袋でも可能です。)
  •  

    食品トレイ・発泡スチロール(トレイ)の出し方

    手でパリッと割れる物。
    対象品目
    ・カップ麺等の容器類・緩衝材(スチロール製)・肉や魚などのトレイ類・食品の保冷用容器
    出す時の注意とお願い

  • 発泡スチロール製のものに限る。(紙製は可燃ごみへ、その他のプラ製は廃プラに分別し、分別がわからない物は可燃ごみへ出してください)
  • 水ですすいで乾かしてください。
  • 中身が確認できる、透明か半透明袋で出してください。(レジ袋でも可能です)
  •  

    発泡スチロール製食品トレイ・容器類は、手でパリッと割れる物が発泡スチロール製
    発泡スチロールはシールを外して小さく砕く

     

    廃プラスチック(廃プラ)の出し方

    このマークが目印です。
    対象品目

  • プラスチック製容器類(豆腐、玉子、コンビニ弁当、その他商品の容器)
  • ラベル類(ビンやペットボトルのラベルなど)
  • 袋類(お菓子袋、レジ袋、商品の小分け用袋など)
  • ボトル類(ペットボトル以外のボトル[洗剤、シャンプーなどのボトル])
  • カップ類(飲料用、プリン・ゼリーなどの容器)
  • 詰替え洗剤類(洗剤、シャンプーなどのチューブ)
  • キャップ類(ペットボトル、チューブなどのキヤツプ)
  • 色付きのペットボトル
  • 緩衝材(クッション材)スチロール製はトレイ
  •  

    出す時の注意とお願い

  • プラマークがついているものに限る。
  • 汚れているものは拭き取るか水ですすいでください。汚れの落ちにくいものは、可燃ごみに出してください。
  • ボトルやチューブのキャップは外してください。
  • シャンプーや洗剤のポンプやスプレー部分は可燃ごみに出してください。
  • 中身が確認できる、透明か半透明袋で出してください。(レジ袋でも可能です。)
  •  

    ■詳しくは…平群町ホームページ > ごみの分け方・出し方のページをご覧ください。

     

     

    【リサイクルマークン家庭ごみ】
    リサイクルマークの種類

     

    チェックマーク
    家庭ごみ関連情報

    家庭ごみ、粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法

     

    自治体で収集できないもの

    パソコン、テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機処分方法

    不用品を処分する方法不用品回収業者

    小型家電リサイクル法知っていますか?

    使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。

     

    使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。

     

    平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。

     

    家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
    燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
    間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。

    スポンサード リンク

    TOPへ