大津市家庭ごみの出し方
大津市の家庭ごみの出し方について、大津市がインターネットというメディアを利用して私たちにわかりやすく家庭ごみ情報を提供されています。
大津市ホームページの中から、家庭ごみやリサイクルのページを探し、大津市の家庭ごみの出し方を項目別に紹介しておりますのでご活用いただければ幸いです。
平成25年4月1日から使用済み小型家電のリサイクルも始まりました。
パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律では対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
お住まいの市町村の分別ルールに従い、正しくリサイクルしましょう。
リサイクルマークンごみの出し方
大津市家庭ごみの出し方
大津市のごみの出し方のページを見てみると、次のような項目で家庭ごみの分別・出し方が紹介されています。
大津市のごみの出し方主な品目の紹介
■ゴミ 大津市の資源とゴミのホームページ主な内容
家庭ごみの分け方・出し方
燃やせるごみの出し方
処理施設に運び、焼却処分します。焼却灰は埋め立てています。
大津市指定ごみ袋に入れて、集積所へ出してください。
※長さ40p以上の大きさまたは重さが5kg以上のものは「大型ごみ」です。
●生ごみ
調理くず、食べ残し、茶殻、果物の皮など
十分に水をきって出してください。水をきることで、大幅なごみの減量になります。また、悪臭や集積所の鳥獣による被害の予防になります。
●木質ごみ
木製品、板、棒、草木くずなど
枝や木くずは長さ40p未満、太さ5cm未満に切ったうえで、指定袋に入れてください。
●プラスチック類
ビデオテープ、CD・DVD、プラスチック製のおもちゃ、歯ブラシ、小さなバケツ、小さなプランター、使い捨てライターなど
・大きなものは、長さ40p未満に小さく砕いて出してください。
・使い捨てライターは、中身を空にして出してください。
・電池で動くおもちゃ等は、電池を取り外して燃やせないごみに出してください。
●ゴム・皮革製品・繊維類
靴、かばん、古布、古着、まくらなど
・古布や古着はできるだけ地域の集団資源回収に出してください。
・大きいものは40p未満に切ったうえで、指定袋に入れてください。
●汚れたプラスチック製容器包装
納豆のパック、レトルトカレーのパウチ、わさびのチューブ、ソースのボトルなど
・プラマークが付いていても、汚れや匂いがとれないものは「燃やせるごみ」に出してください。
・プラマークがついていてきれいなものは、「プラスチック製容器包装」に出してください。
●草
・土を落としてください。
・長さ40p未満に切ってください。
・よく乾かしてから指定袋に入れてください。
●資源化できない紙類
紙コップ、紙おむつ、ティッシュ等の紙くず、資源化できない紙ごみ(匂いや汚れのついた紙、感熱紙など)
・新聞、雑誌・雑がみ、段ボールは地域の集団資源回収または「紙ごみ」に出してください。
・紙おむつは、汚物を取り除いて指定袋に入れてください。(汚物はトイレに流してください。)
●その他
カイロ、湿布、保冷剤乾燥剤など
在宅医療廃棄物
ビニールバッグ類、チューブ・カテーテル類、脱脂綿、ガーゼなど
(注射器や感染性のあるものについては、医療機関等にご相談ください。)
燃やせないごみの出し方
処理施設に運び、破砕し、資源となる金属を取り除いた後、埋め立てています。なお、小型家電製品は選別後、リサイクル業者に引き渡しています。
大津市指定ごみ袋に入れて、集積所へ出してください。
※指定袋の口をしっかりくくれない大きさのものや重さが5kg以上のものは「大型ごみ」です。
●陶磁器類
茶碗、湯のみ、皿、土鍋、花瓶、植木鉢など
●ガラス類
ガラスの食器、グラス、耐熱ガラス容器、板ガラス、ガラス製哺乳びん、化粧品のびん、かがみなど
割れたガラスなどは危険ですので、紙に包むなど安全な工夫をしたうえで、指定袋に入れてください。
●電球・蛍光灯
・割れると危険ですので、紙に包むか新品の入っていた箱に入れたうえで、指定袋に入れてください。
・買い替えの際、販売店に引き取ってもらう方法もあります。
傘・蛍光灯のみ、
指定袋から一部はみ出していても、回収できます。その場合は指定袋の口をしっかりと結んで出してください。
●小型家電製品
ゲーム機、電話機、ポット、浄水器、ひげそり器、トースター、ミキサー、アイロン、ドライヤーなど
電池またはバッテリーは取り外して出してください。取り外せない製品は販売店などにご相談ください。
●小型金属類
フライパン、鍋、やかん、蒸し器、一斗缶、アルミガード、金属製のハンガーなど
●化粧品などの口に含めないものが入っていたびん
●哺乳びんなどの耐熱びん
●その他
傘、瓦、刃物、びんの金属のキャップ、電気コード、コンクリートがら、コイン型電池など
・刃物は危険ですので、紙に包むなど安全な工夫をしてください。
・コンクリートがら、ブロック、レンガなどはこぶし大程度に砕いてください。
・電気コードなどは束ねてほどけないようにして出してください。
・コイン型電池はテープで絶縁して出してください。
紙ごみの出し方
収集した後、資源として売却し、製紙工場で再生紙に生まれ変わります。
新聞、雑誌・雑がみ、段ボールの3種類に分け、それぞれひもで十字にくくって集積所へ出してください。
紙類の資源化を徹底し、燃やせるごみを減量するため、月2回「紙ごみ」の収集を行ってます。
※地域で集団資源回収がある場合は、そちらに出してください。
●雑誌、雑がみは一緒にくくってください。くくりにくいものがあれば、雑誌などの間にはさむか、紙袋に入れて、ひもでくくって出してください。
●大津市の指定袋やその他のビニール袋は使用しないでください。
●少量でもひもでくくってください。
●雨や雪の日でも収集します。濡れていても構いませんので、ひもでくくってそのまま出してください。
出せるもの
●新聞(折込チラシ含む)
●雑誌・雑がみ
●ダンボール
雑がみとは
新聞や雑誌、段ボール以外の資源化できる紙を「雑がみ」といいます。燃やせるごみに出されているケースが目立ちますので、分別を徹底し、資源化しましょう。
例:お菓子の箱、ティッシュの箱、ノート、メモ、包装紙、紙袋、はがき、手紙、封筒など
プラスチック製容器包装の出し方
処理施設に運び、異物や汚れたものを取り除いた後、リサイクル業者に引き渡しています。
毎週収集します。大津市指定ごみ袋に入れて、集積所へ出してください。
プラマークがついているものが対象です。
リサイクルされますので、きれいなものだけ出してください。
※食品トレイは、スーパーなどの店頭回収にご協力をお願いします。
ゴミコールセンター
TEL 077-528-2761
受付時間:平日/午前8時40分〜午後5時25分
(土・日・祝日・年末年始を除く)
■大津市家庭ごみの出し方最新情報詳しくは…
大津市ごみの出し方のページをご覧ください。
【リサイクルマークン家庭ごみ】
リサイクルマークの種類
- 大津市粗大ごみの出し方
- 大津市布団捨て方
- 大津市プリンター処分方法
- 大津市ソファー処分方法
- 大津市自転車処分方法
- 大津市パソコン処分方法
- 大津市冷蔵庫処分方法
- 大津市テレビ処分方法
- 大津市洗濯機処分方法
- 大津市エアコン処分方法
【大津市家庭ごみ関連情報】
大津市の粗大ごみ、布団、プリンター、ソファー処分方法
【大津市が収集できないもの】
大津市のパソコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン処分方法
小型家電リサイクル法知っていますか?
使用済み小型家電は、都市にある鉱山という意味で「都市鉱山」といわれるくらい、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属がたくさん含まれています。小型家電はリサイクルが可能な貴重な資源なのです。
使用済みになった家電製品のリサイクルは、これまで、テレビやエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機といった「家電リサイクル法」に定められた4品目でした。
平成25年4月からは「小型家電リサイクル法」により、パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、時計、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、扇風機など、これまでの法律で対象となっていなかったほぼすべての家電を対象として、リサイクルを進めていくことになりました。
家庭ごみの出し方は住んでいる地域のルールに従いましょう
燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミなどに分けることがゴミ分別の基本ですが、この分別の仕方は地域によって違うのが現状です。これは、各自治体のゴミ処理方法や施設の違いによるものですから、皆さんの住んでいる地域のルールに従って分別をする必要があります。
間違った分別をしないために、地域のルールをチェックしておきましょう。