ごみ・リサイクル
ごみ資源収集カレンダー(大殿・白石・湯田・仁保・小鯖・大内・宮野・吉敷・平川地区)
ごみ資源収集カレンダー(大歳・陶・鋳銭司・名田島・秋穂二島・嘉川・佐山地区)
ごみ処理手数料(持ち込み)について(一般家庭から排出されたもの)
ごみ・資源物の出し方について
家電リサイクル対象品目の処分について
平成13年4月1日から、家電リサイクル法が施行され、製造業者等に家電リサイクル対象品目のリサイクルが義務づけられました。
粗大ごみ戸別収集の申込みについて
燃やせるごみ指定収集袋について
生ごみ、草類などの燃やせるごみは、燃やせるごみ指定収集袋に入れて出してください。
(※山口市リサイクル関連ページより引用紹介させていただきました)
私たち一人ひとりのゴミ問題として大量消費・大量廃棄のライフスタイルを見直す動きが高まっています。事業ごみの処理、家庭ごみの処分やゴミの出し方を理解して住みよい街を目指してリサイクルしましょう。
スポンサード リンク |
私たちが使っているものの多くを海外からの原材料に頼っており、使えるものはごみとせず資源として大事にリサイクルすることが必要とされています。私たち一人ひとりの問題として大量消費・大量廃棄のライフスタイルを見直すことが必要なのです。 このページで紹介した山口市のホームページへアクセスし、リサイクルに関する情報を閲覧することもできます。 山口市リサイクルについて ■詳しくは… 山口市ホームページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル [ごみの出し方]の一覧のページをご覧ください。 |