紙パックマーク
紙パックマークを紹介します。
紙パックのリサイクル方法を覚えて限りある資源のリサイクルにご協力ください。
学校や町内会などによる集団回収、またはスーパーやコンビニなどの店先にある専用の回収ボックスからリサイクルされます。
(パックマークン)
紙パックマークとリサイクル
紙パックの識別リサイクルマーク
飲料・酒類用紙パック(アルミ不使用)については、一層のリサイクル向上を目指し、消費者の適切な分別排出を促すとともに、自治体の分別収集をスムーズにすることを目的に紙パックの識別マークマークが定められています。
紙パックのリサイクル
学校や町内会などによる集団回収、またはスーパーやコンビニなどの店先にある専用の回収ボックスからリサイクルされます。
古紙を扱う業者から製紙メーカが買い取り、そこで次のような工程で新しい紙に生まれ変わります。
●回収に出すときのルール。
飲み終わった牛乳パックの中をよくすすぐ(水の無駄使いに注意)
↓
切り開いて平らにして乾かす
↓
束ねて回収に出す
牛乳パックなどにはマークが付けられています。
お酒の紙パックなどはアルミを使用した紙製容器を使用しており、マークが表示されています。
内側にアルミが使われているのに「紙」マークが表示されている紙パックがあります。
これはリサイクルの妨げにならないのでしょうか?
ジュースやお酒の紙パックには、中味の品質保持のためアルミが使われているようです。しかし、アルミより紙の重量の方が大きい場合「紙」と表示することが義務付けられています。
このような素材も技術的には紙に再生することが可能ということですが、コストの問題もあるようです。
紙パックを廃棄する際の分別をどうしたらよいのでしょうか?
自治体による分別のルールは、地域によって様々ですので、収集の際にはお住まいの地域の家庭ごみの出し方のホームページを参考にするか、自治体に問い合わせをしてください。
私たちが使っているものの多くを海外からの原材料に頼っており、使えるものはごみとせず資源として大事にリサイクルすることが必要とされています。私たち一人ひとりの問題として大量消費・大量廃棄のライフスタイルを見直すことが必要なのです。
■紙パックについて詳しくは…全国牛乳容器環境協議会のホームページを参考にしてください。
牛乳パックなど紙パックのリサイクルを促進している団体です。
スポンサード リンク
紙パック関連マーク
紙パック再利用マーク
- 紙パック再利用マークについてはこちらのページをご覧ください。
リサイクルマークの種類一覧
リサイクルマークには様々な種類がありますが、リサイクルマークは私たちが製品を見てリサイクルできるかどうか判別できるようにつけられたマークで識別表示マークと言われています。
リサイクルマークと環境ラベルの一覧
資源のとぼしいわが国にとって、これからの循環型社会のためにも、きちんとしたリサイクル・再資源化をして、地球の資源および地球の環境を守っていかなければなりません。
商品にはいろいろなマークがありますのでマークの意味を理解して、分別にご協力お願いいたします。家庭で参考になるマークの種類や意味などを調べてみましたので参考にしてください。
識別表示マーク
- スチール缶
スチール缶リサイクルマークは分別回収を促進するためのマーク
アルミ缶
資源有効利用促進法によって1991年10月より表示が義務付けられています。
PETマーク
PETボトル識別表示マークは資源有効利用促進法によって、1991年10月より表示が義務付けられています。
- プラマーク
プラスチック製容器包装識別表示マーク
プラスチック製容器包装
- 紙マーク
紙製容器包装の表示
紙製容器包装識別マークの表示は、紙が総重量の50%以上を占める紙製容器包装につけます。
- 紙パック
紙パック
パソコンリサイクルマーク
PCリサイクルマークについて
個人・家庭向けパソコンに表示されているPCリサイクルマークです。
小型家電リサイクルマーク
小型家電リサイクルマークについて
「家電リサイクル法」に基づいて表示されている小型家電リサイクルマークです。
- 段ボールマーク
ダンボール製容器包装の表示
段ボールがリサイクル可能であることを示す。世界共通のシンボルマーク。
【リサイクルマークン】
環境とリサイクル
持続可能な社会を私たちの手で
eco検定(環境社会検定試験)
2006年度から始まった検定試験で、東京商工会議所が主催しています。
環境問題に関心を持って、チャレンジしてください。
リサイクルマークと環境のHOMEへ > ガラスびんのリサイクルマークTOPへ